1: 2016/10/31(月) 23:16:07.018 ID:K1ZMERjz0
助けて
2: 2016/10/31(月) 23:16:29.812 ID:KFWYfCQw0
遊んでました
3: 2016/10/31(月) 23:16:30.238 ID:U3mOUQUX0
適当に話作れよ
4: 2016/10/31(月) 23:16:59.199 ID:RIHI9puU0
何もないがありました
5: 2016/10/31(月) 23:17:31.665 ID:yyDTrMA8d
2ちゃんねるでコミュニケーション力を高めましたでおけ
6: 2016/10/31(月) 23:17:50.562 ID:npRnr+x30
バイト
7: 2016/10/31(月) 23:19:08.132 ID:BN9Jy4K90
だからあれほど委員会に入っておけと...
8: 2016/10/31(月) 23:19:27.570 ID:RBfrWKnq0
別にそこまでそこ気にしてる面接官いないだろちょっとマイナスがつくぐらいで他でどうとでもなるよ
9: 2016/10/31(月) 23:21:18.007 ID:WL3jSq9Cd
部活 サークル ボランティア 実行委員会
資格 バイト いっぱいあるやん
資格 バイト いっぱいあるやん
10: 2016/10/31(月) 23:30:24.532 ID:lASsH1HGd
ほとんどの4回生はまだ研究のテーマ渡された直後だからそこで論文の研究内容について詳しく話せれば確実にリードできるから問題ない
11: 2016/10/31(月) 23:36:14.340 ID:NkA94VBu0
理系で真のエリートになるには研究なんか糞ほど関係ないという事実
12: 2016/10/31(月) 23:43:55.176 ID:4yQINJzt0
割腹自殺
13: 2016/10/31(月) 23:44:24.041 ID:lASsH1HGd
理系でエリートってのが年収換算のことなら修士からのメーカー就職が正攻法
面接で研究の内容については聞かれるのは必至だから熱心にするかどうかはともかく面接でそれなりに話せる程度には理解しておく必要はあるぞ
基礎研究の学部学科ならエリートのイメージは普通にドクターから教授コースなんだがそれで研究は最重要だろ
少なくとも論文にかける程度には結果残さないと博士すら取れない
面接で研究の内容については聞かれるのは必至だから熱心にするかどうかはともかく面接でそれなりに話せる程度には理解しておく必要はあるぞ
基礎研究の学部学科ならエリートのイメージは普通にドクターから教授コースなんだがそれで研究は最重要だろ
少なくとも論文にかける程度には結果残さないと博士すら取れない
コメントする