1:2016/11/03(木) 20:59:24.68 ID:
 実写映画化もされた大ヒット漫画「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」の和月伸宏が、
11月4日に発売される「ジャンプSQ.」12月号(集英社)から、「るろうに剣心」と同時代を描いた
特別読み切り「-るろうに剣心・異聞- 明日郎 前科アリ」を掲載する。

 この号は、「ジャンプSQ.」が創刊9周年を迎える記念号。新作は、本号と12月2日発売の1月号に、
2号連続の前後編として掲載されるもので、「るろうに剣心」の主人公・緋村剣心と同時代を生きた少年・
明日郎(あしたろう)の激動の人生を描く。

 物語の始まりは、東京都の前身となる東京府・小菅集治監(囚人の収容施設)から。そこで出会った
明日郎と井上阿爛(いのうえ・あらん)、そして明日郎が持つ“御宝”を強奪しようと目論む謎の少女・
旭(あさひ)の物語がつづられる。同時代のお話ということで、「るろうに剣心」キャラの姿を見ることが
できるのかも気になるところだ。(編集部・入倉功一)

「ジャンプSQ.」12月号は11月4日発売 特大号特別定価・590円(税込み)

http://www.cinematoday.jp/page/N0087241
 
2:2016/11/03(木) 21:01:56.61 ID:
また剣士?
世界観一緒やん
4:2016/11/03(木) 21:04:51.80 ID:
>>2
そらそうだろ
  
7:2016/11/03(木) 21:06:16.53 ID:
>>2
お前バカだろ?
3:2016/11/03(木) 21:04:29.15 ID:
なんか銀さんみたいだな
5:2016/11/03(木) 21:05:00.92 ID:
過去の作品に頼るようになったか・・・

どうせなら、るろうに剣心の脇役のストーリーで良いのに。
6:2016/11/03(木) 21:05:11.78 ID:
その時代の公務員を主人公にして下さい
22:2016/11/03(木) 21:23:29.05 ID:
>>6
斎藤一のことかー
8:2016/11/03(木) 21:07:23.58 ID:
縮地じゃないのかよぉ…!
9:2016/11/03(木) 21:07:55.05 ID:
そろそろお金が無くなってきたか
10:2016/11/03(木) 21:08:12.15 ID:
もうるろ剣しか描かせてくれないんだろうな
11:2016/11/03(木) 21:08:23.89 ID:
ここはメテオストライク押しだろ?
12:2016/11/03(木) 21:08:45.33 ID:
般若くんメインでお願いします
13:2016/11/03(木) 21:09:43.97 ID:
幕末と思ったら違った
維新後ならあいつで良いじゃん・・・
14:2016/11/03(木) 21:11:12.16 ID:
多分、幻の北海道編をやるつもりなんだろう 
17:2016/11/03(木) 21:13:50.67 ID:
>>14
主人公は不二か
15:2016/11/03(木) 21:13:17.25 ID:
ジャンプ編集部は人気だからって引き伸ばして蛇足のまま終わらせて台無しにするの多すぎ
16:2016/11/03(木) 21:13:27.29 ID:
不二VS比古清十郎を実写で見たかった
26:2016/11/03(木) 21:35:00.27 ID:
>>16
実写化としては成功した部類なのに
進撃の巨人みたいになっちまうだろ
18:2016/11/03(木) 21:14:01.08 ID:
リメイク版は、オリジナルから逸脱する為、沈むのが早い
19:2016/11/03(木) 21:16:45.10 ID:
流浪人剣心の第二幕
20:2016/11/03(木) 21:18:16.04 ID:
るろ剣が面白かったのは京都編まで
21:2016/11/03(木) 21:22:27.86 ID:
そいえばSQの創刊号は和月が表紙だったな
47:2016/11/03(木) 22:23:07.21 ID:
>>21
エンバーミングやね
23:2016/11/03(木) 21:24:49.42 ID:
この人、今収入あるの?

それともヒットしたときに稼ぎまくってもう悠々自適とかな

才能ある奴ぁ羨ましいね
ワンピは終えたら作者ヒャッハーするだろうし

漫画以外で儲けまくっているイメージで一番強烈なのが遊戯
37:2016/11/03(木) 22:00:13.71 ID:
>>23
去年までエンバーミング連載してたし、その前は武装錬金もあったし
食うには困ってないだろ
73:2016/11/04(金) 02:39:38.42 ID:
>>23
ジャンプ作家って契約に縛られてんじゃなかったっけ
契約が続く限り働かなくても一定の金がはいるはず
24:2016/11/03(木) 21:30:33.33 ID:
弥彦の逆刃刀を連載してくれよ
25:2016/11/03(木) 21:34:58.75 ID:
飛天御剣流を貫けよ(´・ω・`)
27:2016/11/03(木) 21:38:51.31 ID:
梅毒はやめろ
28:2016/11/03(木) 21:47:21.29 ID:
雷十太に巻き添えにされたガキの話でもやったらいいのに
29:2016/11/03(木) 21:47:43.03 ID:
キャラ被りそうだが弥彦出てくると予想
46:2016/11/03(木) 22:18:42.35 ID:
>>29
悪の字があるからその辺りで絡むかもね
30:2016/11/03(木) 21:48:05.74 ID:
今日から明日郎
31:2016/11/03(木) 21:48:33.11 ID:
藤田明日太郎
32:2016/11/03(木) 21:49:33.58 ID:
GUN BLAZE WESTも同時代と言えないこともない
33:2016/11/03(木) 21:53:37.97 ID:
明治初期なのに服装がハイカラだなあ
連載で読みたい

50:2016/11/03(木) 22:27:40.13 ID:
>>33
明治初期にすき焼き屋がメイド服着てる世界じゃなかったけ?
34:2016/11/03(木) 21:55:31.74 ID:
これを機に作者集合写真も復活させよう
36:2016/11/03(木) 21:58:21.51 ID:
>>34
ごめん番号間違えた
35:2016/11/03(木) 21:56:47.79 ID:
>>35
おいやめろ
38:2016/11/03(木) 22:03:26.29 ID:
フタエノキワミアッー
39:2016/11/03(木) 22:06:12.68 ID:
ネタはパクリばっかりでしかも一発屋って矢吹の下位互換だなこいつ
65:2016/11/04(金) 00:19:19.61 ID:
>>39
どっちも小畑の元アシじゃん
40:2016/11/03(木) 22:08:55.04 ID:
ここまで、作者がホームラン級の不細工って書き込みが一つもない!!

これは許されたんだな!!
44:2016/11/03(木) 22:14:01.08 ID:
>>40
デブだっただけだからな痩せたら普通のおっさんだし
腐れのヒステリーなんか今も昔も関わりたくねーな
41:2016/11/03(木) 22:09:34.12 ID:
パクリだらけの時期もひどかったけど嫁がブレインになってからは一層落ちぶれてるな
42:2016/11/03(木) 22:10:31.56 ID:
るろ剣6000万部だから
それだけで30億は稼いでます
43:2016/11/03(木) 22:13:56.52 ID:
どうせるろ剣やるなら北海道編描けや
45:2016/11/03(木) 22:16:25.57 ID:
それなりに線が太いキャラで少し安心した
48:2016/11/03(木) 22:23:16.79 ID:
10年後にゴラクで、るろ剣連載の流れか。
49:2016/11/03(木) 22:26:51.04 ID:
この人は真の悪人を描かないから読んでて嫌な気分にならない
その分ヌルい気もするが嫌いじゃない
51:2016/11/03(木) 22:28:01.22 ID:
るろ剣も面白いの京都だけだし
52:2016/11/03(木) 22:30:06.16 ID:
これヒムケン御一行が出てくるパターンかね?
54:2016/11/03(木) 22:51:02.87 ID:
抜刀と回転剣舞やったなあ
59:2016/11/03(木) 23:28:59.16 ID:
>>54
中学で二重の極みをマジに練習してる奴いた
55:2016/11/03(木) 22:56:22.23 ID:
そろそろ新作テレビでやれよ
56:2016/11/03(木) 22:58:35.29 ID:
おとなしくサムスピやってりゃ良いものを・・・
57:2016/11/03(木) 23:12:30.04 ID:
年々画力落ちてんな
58:2016/11/03(木) 23:17:15.25 ID:
刀が曲がってますよ
60:2016/11/03(木) 23:49:43.72 ID:
またクソ生意気なだけのクソガキが主役か
61:2016/11/03(木) 23:59:06.87 ID:
時代劇漫画の作画にマッチしすぎてその後の作品読んでも違和感しか感じない
62:2016/11/04(金) 00:06:46.51 ID:
剣心と同時代に西部に生きた少年の物語
63:2016/11/04(金) 00:16:45.75 ID:
るろ剣ってそんなおもしろいの?
64:2016/11/04(金) 00:18:41.63 ID:
アメリカとかイギリスとか舞台にしたらあんまりヒットしないんだよ和月さん
そこをあえて狙ってるんだろうけど
外国を舞台にしてヒットしたのはジョジョくらいだろう
でもジョジョは3部の日本人でヒットしたようんもんか
ほかにもあるだろうけどあんまりないイメージ
66:2016/11/04(金) 00:21:39.75 ID:
普通に幕末、幕府側の片隅での話がみたい
この人の史実との絡ませ方は好きだった
67:2016/11/04(金) 00:27:55.31 ID:
明治ぬすっとロマン譚

怪盗 悪太郎


で後に連載やなこれは
69:2016/11/04(金) 00:33:30.21 ID:
大御所が過去の遺産で食いつないでいるせいで、ただでさえ少ない掲載枠が埋まっている現実。
70:2016/11/04(金) 00:50:39.39 ID:
剣心の子孫の話を現代でやって欲しい
71:2016/11/04(金) 02:16:06.63 ID:
もう、これを書くしかなくなったのかよ和月もww
78:2016/11/04(金) 06:36:41.44 ID:
>>71
刀剣乱舞を描いてほしいと思う
72:2016/11/04(金) 02:34:56.59 ID:
舞台を平成にして、謎の強い老人に剣術を学び
その強い老人は明神弥彦だった
という漫画で
77:2016/11/04(金) 05:55:19.30 ID:
>>72
せめて大正くらいじゃないと

舞台を平成にするなら、謎の強い老人に剣術を学び
その強い老人は明神弥彦の子孫だったならあり
80:2016/11/04(金) 08:02:04.00 ID:
>>77
弥彦って明治元年生まれだから実は大正くらいだとまだ老人の年齢じゃないんだよね
74:2016/11/04(金) 02:47:22.35 ID:
武装錬金あたりからもうちょっとズレてるんじゃない?という感じだったな。
るろけんはもちろん面白かったけど、完全版だかについてたキャラ新生デザインのラフ画なんかはセンスがずれすぎて見るに無残だった。
結果一発屋と言われても仕方ないなあ。
75:2016/11/04(金) 03:03:00.17 ID:
あー分かるちょっとズレてるって感じ
なんか求めているのと違うんだよな
76:2016/11/04(金) 03:10:19.13 ID:
もうこれってなんだよ
舞台が同じなだけでるろ剣のキャラにたよってねえし
79:2016/11/04(金) 07:52:49.65 ID:
めちゃくちゃおもしれー
読みきりなのがおしいくらいほんと後後半でこれおわんのか
ワッキーギャグセンス腕上げたな素直に笑えた
3人の活躍がもっとみたいとおもった僕だった・・・・
81:2016/11/04(金) 09:05:25.64 ID:
読んだ。
志士雄が死んだ5年後が舞台。
明日朗=悪太郎も、志士雄の下っぱで、崩壊時に「御宝」を持ち逃げしてる。

前編だと、赤べこが出てきたくらいだな。