1:2016/10/30(日) 15:02:47.438 ID:
ディスコ探偵水曜日の方が面白くない?
2:2016/10/30(日) 15:03:38.960 ID:
シュタゲ以外にろくに触れたことがないガキが偏狭な見識で崇めてるからな
4:2016/10/30(日) 15:05:17.896 ID:
>>2
面白い面白いって勧められたからやってみたら
「え、これが……?」ってなったわ
11:2016/10/30(日) 15:09:34.821 ID:
>>2
ほんとこれなんだよなww
3:2016/10/30(日) 15:04:49.157 ID:
シュタゲ序盤で投げたわ
5:2016/10/30(日) 15:06:06.621 ID:
俺は全ルートラストまでやったぞ
神とかいわれてる11章?も後付け感がやばかった
6:2016/10/30(日) 15:06:12.939 ID:
そりゃ舞城には負けるだろ
読んでないけど
7:2016/10/30(日) 15:06:22.951 ID:
まぁディスコ探偵は好きだけどなぜそれと比べる
8:2016/10/30(日) 15:07:32.924 ID:
あの程度の伏線回収ですげーとか言われてたからこいつらロクに本読んだことないんじゃねえのって思っただけ
9:2016/10/30(日) 15:08:33.186 ID:
だからといってディスコはない
10:2016/10/30(日) 15:09:30.597 ID:
シュタゲより伏線回収すごいのなんていっぱいあるけど別にそこだけじゃねーだろうよ
13:2016/10/30(日) 15:19:40.153 ID:
キャラが痛すぎ
今やるとまゆりとかキモすぎる
19:2016/10/30(日) 15:28:17.525 ID:
リゼロとかシュタゲ見てたらなんかシャドウ オブ メモリーズ思い出してしまう
20:2016/10/30(日) 15:32:35.760 ID:
似たような作品とかもとになった作品が以前にあったとして大体先にやった方を面白いと思っちゃわない?
21:2016/10/30(日) 15:37:24.918 ID:
>>20
そうだよな
最初に見たのが面白かったりすると印象に残って比べてしまう
だから名作というか好みから見るとあとのが面白くなくなったり
ゲームでも操作性能が良いゲームからしてしまうと
操作性能が悪いゲームしたら序盤からやる気がなくなるし
22:2016/10/30(日) 15:38:15.444 ID:
タイムリープの元祖だからな
23:2016/10/30(日) 15:50:58.155 ID:
糞つまらんかった持ち上げられ過ぎ
でも失敗した失敗したのところは好き
24:2016/10/30(日) 17:01:40.511 ID:
まぁ実際トゥルーは制作順としては後付けだし
トゥルーの舞台は後付けで作っていそうな感じだけど
その舞台での悲劇に対する解決法としては、
そこまでに構築されていたシュタゲの理論から考えてもかなり自然・エレガント・説得力があるように感じた
そういうとこで後付け感が消えてかなり感動できたわ
25:2016/10/30(日) 17:09:31.145 ID:
とぅっとぅるーまゆしぃです