1: :2016/10/17(月) 20:57:49.690 ID:
どうなの
2: :2016/10/17(月) 20:58:17.281 ID:
ない
4: :2016/10/17(月) 21:00:01.499 ID:
価値観は人それぞれ
5: :2016/10/17(月) 21:00:12.752 ID:
飽きそう
6: :2016/10/17(月) 21:00:21.913 ID:
あんなもん買うよりならHTCVive買いなさい
7: :2016/10/17(月) 21:00:58.645 ID:
俺が買えなくなるから買わんでくれ
8: :2016/10/17(月) 21:01:11.967 ID:
買ったけど5万はないな
プレイするソフトがないのもあるが
プレイするソフトがないのもあるが
9: :2016/10/17(月) 21:01:20.327 ID:
エロが出来るのが欲しい
ACがVRで出たら買う
ACがVRで出たら買う
10: :2016/10/17(月) 21:16:12.442 ID:
産廃
11: :2016/10/17(月) 21:21:09.718 ID:
■PSVRをネガキャンするエアPC(PSVR)ユーザーがしらない現実
・パネル性能
VIVE(PCVR) 片目1080×1200 ペンタイル(網目が目立つ) 最高 90fps 10万円
PSVR 片目960x1080 RGB(目立たない) 最高120fps 5万円
PSVRがボケボケならPCVRもボケボケになるんだけど
そしてパネル性能全体で見ればPSVRが上
PCVRゴミだな
■VRをするなら家ゲー、そしてPS4proが性能価格共に最もベストな選択
PS4proの性能知ってる?
4.20テラフロップスだよ
PCのグラボGTX1060と同じ性能だね
でも家ゲーは最適化が深くできるからGTX1060よりかなり上を狙える
一番のお笑いはGTX1060はPCゲーマーが一番買ってるグラボってところw
399ドルのPS4proをかわないでわざわざPC買う貧乏PCゲーマーw
ちなみにこのゴミGTX1060ですら249ドルするw
そういや最近VRの最低動作環境がGTX1060になったね
やっぱPS4pro出したのってそういうことだったんだな
・パネル性能
VIVE(PCVR) 片目1080×1200 ペンタイル(網目が目立つ) 最高 90fps 10万円
PSVR 片目960x1080 RGB(目立たない) 最高120fps 5万円
PSVRがボケボケならPCVRもボケボケになるんだけど
そしてパネル性能全体で見ればPSVRが上
PCVRゴミだな
■VRをするなら家ゲー、そしてPS4proが性能価格共に最もベストな選択
PS4proの性能知ってる?
4.20テラフロップスだよ
PCのグラボGTX1060と同じ性能だね
でも家ゲーは最適化が深くできるからGTX1060よりかなり上を狙える
一番のお笑いはGTX1060はPCゲーマーが一番買ってるグラボってところw
399ドルのPS4proをかわないでわざわざPC買う貧乏PCゲーマーw
ちなみにこのゴミGTX1060ですら249ドルするw
そういや最近VRの最低動作環境がGTX1060になったね
やっぱPS4pro出したのってそういうことだったんだな
12: :2016/10/17(月) 21:23:07.192 ID:
>>11
これからVRやる層はだいたい1070揃えるぞ?
ちなみに俺は1080買ったわ
ルームスケールできない時点でPSVRはおもちゃ以下だよ
これからVRやる層はだいたい1070揃えるぞ?
ちなみに俺は1080買ったわ
ルームスケールできない時点でPSVRはおもちゃ以下だよ
13: :2016/10/17(月) 21:26:03.682 ID:
金ある奴はviveやりゃいいだろ
客層の違うPSVRをネガキャンするのは分からんな
客層の違うPSVRをネガキャンするのは分からんな
14: :2016/10/17(月) 21:27:11.455 ID:
ネガキャンしてるのはどちらも買えない貧乏人だよ
持ってる奴が対立煽る必要が全くない
持ってる奴が対立煽る必要が全くない
15: :2016/10/17(月) 21:28:23.303 ID:
>>14
逆逆。
貧乏人がPSVRで十分、10万も出すやつはアホって煽ってくるからうざいのよ。
逆逆。
貧乏人がPSVRで十分、10万も出すやつはアホって煽ってくるからうざいのよ。
16: :2016/10/17(月) 21:29:08.411 ID:
>>15
それな
それな
17: :2016/10/17(月) 21:29:49.543 ID:
ハッスルしてるな
18: :2016/10/17(月) 21:30:31.878 ID:
コスパはかなり悪いから気をつけろ
値段で迷うレベルならやめとけ
値段で迷うレベルならやめとけ
19: :2016/10/17(月) 21:31:04.214 ID:
どうせ薄型が出るから
20: :2016/10/17(月) 21:35:38.469 ID:
viveとPSVR持ってる俺から言わせて貰うと
5万円で買える割に十分にVRの没入感を楽しめるから入門機としては全然アリ
5万円で買える割に十分にVRの没入感を楽しめるから入門機としては全然アリ
21: :2016/10/17(月) 22:07:17.917 ID:
5万くらいポンと出せない者はきっと楽しめないから買わないほうがいいよ
22: :2016/10/17(月) 22:56:03.130 ID:
まずはファミコンミニを買う
23: :2016/10/17(月) 23:06:42.096 ID:
今ネットで買うとカメラ同梱版で8万取られるけどな
そっからPS4買ってテレビ買って、初期投資ぱねえ
そっからPS4買ってテレビ買って、初期投資ぱねえ
28: :2016/10/18(火) 00:18:59.383 ID:
>>23
そらテレビ番組録画するためにtorneとPS4買うようなもんだろ
基本はPS4持ってる人向け
viveもVRに耐えられる性能確保したPC前提なのと一緒
そらテレビ番組録画するためにtorneとPS4買うようなもんだろ
基本はPS4持ってる人向け
viveもVRに耐えられる性能確保したPC前提なのと一緒
24: :2016/10/18(火) 00:02:22.445 ID:
ある程度ゲームやったら疲れてくるから
PSVRで大迫力AV観てシコって全力で疲れたら寝る
この充実感は体験者にしかわからんだろう
PSVRで大迫力AV観てシコって全力で疲れたら寝る
この充実感は体験者にしかわからんだろう
25: :2016/10/18(火) 00:22:57.40 ID:
もっと長編ストーリーとかあるVRゲーないのかなぁ
ほとんどが30分位で終わるようなのばっかりやし、トゥームレイダーもメインストーリーでVR使えずVR専用マップとかいう脱出ゲーでも内容薄いし
薄いのは髪の毛だけにしろやハゲ!
ほとんどが30分位で終わるようなのばっかりやし、トゥームレイダーもメインストーリーでVR使えずVR専用マップとかいう脱出ゲーでも内容薄いし
薄いのは髪の毛だけにしろやハゲ!
26: :2016/10/18(火) 00:14:32.642 ID:
vr 斜視 で検索するとやる気沸かないんだけどお前ら大丈夫なの?
27: :2016/10/18(火) 00:17:24.649 ID:
>>26
自分の瞳孔間距離とレンズの間隔が違うからなるわけであって、合ってたら斜視にはならないし調節機能もある
自分の瞳孔間距離とレンズの間隔が違うからなるわけであって、合ってたら斜視にはならないし調節機能もある
29: :2016/10/18(火) 00:19:34.314 ID:
ゲーセンで1回300円くらいで置いてたら数回やるかも
コメントする