1:
漫画『化物語』のコミックス第10巻が17日に発売され、シリーズ累計240万部を突破していることがわかった。
原作者・西尾(にしお)維新氏の名前にちなんだ240(にしお)万部を突破したことを受け、『週刊少年マガジン』編集部は「爽快な数字が出ました」、漫画を担当する大暮維人氏は「10巻到達です! やっぱりバトルは描いていて楽しいです。表紙は暦とひたぎのペアです。ひたぎはいつもとタッチをちょっと変えてみました。柔らかい感じでこういうのもいいかも。ぜひとも手に取ってください」と喜びのコメントを寄せた。
また、西尾氏による原作小説<物語>シリーズ最新刊となる『扇物語』が10月28日に発売されることが決定し、書影が先行公開された。
『化物語』は、21世紀初頭の日本の田舎町が舞台で、高校生の主人公・阿良々木暦が、さまざまな「怪異」に関わった少女たちと出会い、その怪異にまつわる事件を解決していく物語。西尾氏の人気小説『化物語』のコミカライズ版で、『エア・ギア』『天上天下』で知られる大暮氏が漫画を手がけている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0da70ade6b81cc023d9b2217d9d8228560a355e3
原作者・西尾(にしお)維新氏の名前にちなんだ240(にしお)万部を突破したことを受け、『週刊少年マガジン』編集部は「爽快な数字が出ました」、漫画を担当する大暮維人氏は「10巻到達です! やっぱりバトルは描いていて楽しいです。表紙は暦とひたぎのペアです。ひたぎはいつもとタッチをちょっと変えてみました。柔らかい感じでこういうのもいいかも。ぜひとも手に取ってください」と喜びのコメントを寄せた。
また、西尾氏による原作小説<物語>シリーズ最新刊となる『扇物語』が10月28日に発売されることが決定し、書影が先行公開された。
『化物語』は、21世紀初頭の日本の田舎町が舞台で、高校生の主人公・阿良々木暦が、さまざまな「怪異」に関わった少女たちと出会い、その怪異にまつわる事件を解決していく物語。西尾氏の人気小説『化物語』のコミカライズ版で、『エア・ギア』『天上天下』で知られる大暮氏が漫画を手がけている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0da70ade6b81cc023d9b2217d9d8228560a355e3
2:
ああそうかい禁止
3:
は?
4:
漫画が有るの知らなかった
151:
>>4
俺もw
あれはアニメがおもろいからであって
小説読むのダルいw
俺もw
あれはアニメがおもろいからであって
小説読むのダルいw
5:
ぱちんこうんこ
6:
原作付きとはいえ大暮維人の漫画で初めて面白いと思った
7:
個性は強くないけど異常に絵が上手いので差別化できてる
8:
このまま原作付けて描いてて欲しい
くれぐれもオリジナルでやろうとか色気出さないでくれ
くれぐれもオリジナルでやろうとか色気出さないでくれ
9:
漫画としては絵がごちゃごちゃして読みにくい
違う漫画家でやり直してほしい
違う漫画家でやり直してほしい
10:
オタクを飼い慣らすのは簡単だね
39:
>>10
極一部のコンテンツしか生き残らないのに簡単なわけねーだろ
極一部のコンテンツしか生き残らないのに簡単なわけねーだろ
11:
ゴーストライターは人間革命と同じ人?
12:
明夫じゃなかったのか?
13:
マンガかよ
それよりシャフトのアニメ続きやってくれ
もう結構ストックあるだろ
それよりシャフトのアニメ続きやってくれ
もう結構ストックあるだろ
18:
>>13
釣り針でかすぎw
釣り針でかすぎw
14:
西尾維新と関係無いけど、愛知県西尾市ってまともな人少ないな
15:
西尾ォ!元気良いねェ!
随分と元気良いじゃないか!
何か良いコトでもあったのかい?
随分と元気良いじゃないか!
何か良いコトでもあったのかい?
44:
>>15
元気かなあ。
最近刊行ペース落ちてない?
元気かなあ。
最近刊行ペース落ちてない?
16:
240万部のうち売れるのは何万部でしょうかね
17:
最強絵師、おおぐれと小畑
あと2人上げて四天王にするなら?
あと2人上げて四天王にするなら?
19:
エロが全然エロくないから絵のうまいエロ漫画出身者にやってほしかった
32:
>>19
絵の上手い下手は賛否あるが、大暮もエロマンガ出身者ではあるよん
絵の上手い下手は賛否あるが、大暮もエロマンガ出身者ではあるよん
101:
>>19
ええ?誰よりも上手いと思うけど?
そのものズバリの性描写がないと満足出来ないなら最初からエロ漫画読んでろよ。
ええ?誰よりも上手いと思うけど?
そのものズバリの性描写がないと満足出来ないなら最初からエロ漫画読んでろよ。
20:
『王様ゲーム』はシリーズ累計が驚異の 800万部突破 だよ
それに比べたら化物語なんて鼻クソだよなwww
王様ゲーム>>>越えられない壁>>>化物語
だからね
それに比べたら化物語なんて鼻クソだよなwww
王様ゲーム>>>越えられない壁>>>化物語
だからね
21:
面白い
22:
ぱないの
23:
まじむんがたい
24:
オー!グレイト、懐かしいな
絵が濃い感じだったのは覚えてる
絵が濃い感じだったのは覚えてる
25:
さすがにオワコンだろ
西尾って今なにしてんの…?
西尾って今なにしてんの…?
26:
大暮維人だけにアクションやシリアス、ミステリアスな部分はいいが、コメディパートは壊滅的だな
27:
アニメが一言一句原作準拠だからコミカライズは必要ないと思ってたけど邪魔しない程度にアドリブ入ってるからこれはこれで良い
28:
>>1
正直、もうみんなが化物語というコンテンツに飽きた頃の漫画化だったよな
大暮の無駄遣いだと思ったね。まぁ原作付きの作品を描いたのは良かった
正直、もうみんなが化物語というコンテンツに飽きた頃の漫画化だったよな
大暮の無駄遣いだと思ったね。まぁ原作付きの作品を描いたのは良かった
54:
>>28
大暮自身が画力の無駄遣い漫画家の筆頭だろうに
大暮自身が画力の無駄遣い漫画家の筆頭だろうに
60:
>>28
無駄な画力しか持ってない漫画家に原作をあげたんだからいいことだろ
もう飽きられてた原作が大暮の絵だとかなり見れるというのもいいことだし
続きももっと読みたい
無駄な画力しか持ってない漫画家に原作をあげたんだからいいことだろ
もう飽きられてた原作が大暮の絵だとかなり見れるというのもいいことだし
続きももっと読みたい
29:
あと少年ジャンプで連載にはみんなガッカリだったと思う
ヤンジャンとかヤンマガで連載してもっと過激なエロ描写を期待してたよ
羽川の乳首を見たかった割とまじで
ヤンジャンとかヤンマガで連載してもっと過激なエロ描写を期待してたよ
羽川の乳首を見たかった割とまじで
30:
>>29
ボケなのかマジなのかわかりにくいぞ
ボケなのかマジなのかわかりにくいぞ
103:
>>29
桂正和は乳首描いてたぞ?
桂正和は乳首描いてたぞ?
31:
先日、北海道東日本パスで東北をぐるぐる旅してきたんだけど
北越急行ほくほく線に乗ったら、ガラガラの車内でJKが『化物語』の小説読んでた
表紙が真っ赤だからすぐわかったけど、それよりも北越急行ほくほく線の始発の駅って
直江津駅であることにピンと来た
私立直江津高校って、阿良々木こよみや戦場ヶ原ひたぎの母校やんって
北越急行ほくほく線に乗ったら、ガラガラの車内でJKが『化物語』の小説読んでた
表紙が真っ赤だからすぐわかったけど、それよりも北越急行ほくほく線の始発の駅って
直江津駅であることにピンと来た
私立直江津高校って、阿良々木こよみや戦場ヶ原ひたぎの母校やんって
33:
俺たちが大暮に期待したのは化物語十八禁バージョン
102:
>>33
まあそれはある。
まあそれはある。
34:
スロットやアニメになってるヤツの作画は
誰なんだろ?あっちのイメージが強い
誰なんだろ?あっちのイメージが強い
51:
>>34
渡辺明夫(ぽよよんろっく)
キャラデザ調べりゃすぐ分かる事やん
渡辺明夫(ぽよよんろっく)
キャラデザ調べりゃすぐ分かる事やん
158:
>>34
小麦ちゃん
小麦ちゃん
35:
地下鉄とかあったと思ったけど田舎町が舞台なんだ
36:
アニメ好き歴数年のド新規の俺がまだ観れていない有名名作のトップ2がコードギアスとこの物語シリーズだな
原作もこのコミカライズ作品も全くみていない
アニメ好きとしてはアニメからかな
原作もこのコミカライズ作品も全くみていない
アニメ好きとしてはアニメからかな
37:
一度読もうとしたけど文がくどすぎて目が滑ったからすぐ止めた
アニメでいいや
アニメでいいや
38:
化物語、また続きを買って読もうと思ったら
どこから買い足して良いか全然わからなくなってて諦めた。
巻数が書いてないのはやっぱダメだわ...
どこから買い足して良いか全然わからなくなってて諦めた。
巻数が書いてないのはやっぱダメだわ...
45:
>>38
『化物語(上)』
『化物語(下)』
『傷物語』
『偽物語(上)』
『偽物語(下)』
『猫物語(黒)』
『猫物語(白)』
『傾物語』
『花物語』
『囮物語』
『鬼物語』
『恋物語』
『憑物語』
『暦物語』
『終物語(上)』
『終物語(中)』
『終物語(下)』
『続・終物語』←アニメ化ここまで
『愚物語』
『業物語』
『撫物語』
『結物語』
『忍物語』
『宵物語』
『余物語』←原作ここまで。
『扇物語』←次の予定の原作
『死物語(上)』←次の次の予定の原作
『死物語(下)』←次の次の次の予定の原作
『化物語(上)』
『化物語(下)』
『傷物語』
『偽物語(上)』
『偽物語(下)』
『猫物語(黒)』
『猫物語(白)』
『傾物語』
『花物語』
『囮物語』
『鬼物語』
『恋物語』
『憑物語』
『暦物語』
『終物語(上)』
『終物語(中)』
『終物語(下)』
『続・終物語』←アニメ化ここまで
『愚物語』
『業物語』
『撫物語』
『結物語』
『忍物語』
『宵物語』
『余物語』←原作ここまで。
『扇物語』←次の予定の原作
『死物語(上)』←次の次の予定の原作
『死物語(下)』←次の次の次の予定の原作
46:
>>45
クロスオーバー番外編『混物語』
クロスオーバー番外編『混物語』
58:
>>45
続きめちゃくちゃあるね
アニメ早く見たいわ
繰り返し見てもどんどん面白くなるやつだから、配信サービス向きだと思うんだが
続きめちゃくちゃあるね
アニメ早く見たいわ
繰り返し見てもどんどん面白くなるやつだから、配信サービス向きだと思うんだが
82:
>>45
これ、背表紙でどういう刊行順序なのか判断できるの?
これ、背表紙でどういう刊行順序なのか判断できるの?
95:
>>82
小説はシリーズ作品でも番号ないのは普通にある、付けない理由は知らん
著者・刊行番号はあると思うから区別は可能
小説はシリーズ作品でも番号ないのは普通にある、付けない理由は知らん
著者・刊行番号はあると思うから区別は可能
147:
>>45
「俺物語」も追加したい。
「俺物語」も追加したい。
40:
コミカライズ、どうせ失敗だろうと思いながら、試し読みしてたら、結構面白くできててビックリした
41:
絵は上手だから原作に恵まれると売れるわな
42:
アニメすごい好きなやつはオーディオコメンタリーも見ろ!!!!!っていうけど
アニメだけでもどんだけってぐらいあるのにそんなに時間つくれねーよ
アニメだけでもどんだけってぐらいあるのにそんなに時間つくれねーよ
43:
BGM代わりに流しときゃいいだろ
47:
そろそろアニメ化だな
48:
絵が綺麗なだけでコマ割り下手だしドアップ多すぎで見づらいし大事な描写も省略してるしどうしようもない
こんなのいいからアニメの続きやってくれよ
こんなのいいからアニメの続きやってくれよ
49:
>>1
今のマガジン的には10冊240万部ってヒットなのか?
世知辛い時代やね
今のマガジン的には10冊240万部ってヒットなのか?
世知辛い時代やね
57:
>>49
少年サンデー連載だった高橋留美子の「境界のりんね」なんてアニメ化した辺りでコミックス30巻ちょい出てて大ヒット累計300万部突破!だったから…
少年サンデー連載だった高橋留美子の「境界のりんね」なんてアニメ化した辺りでコミックス30巻ちょい出てて大ヒット累計300万部突破!だったから…
50:
>>1
これ完結したの?
これ完結したの?
52:
アクタージュ 300万部
53:
まぁこれだけ売るのは凄い
55:
エロの羽川見れるので大変満足してます
56:
まぁ今まで「絵は上手いがストーリーがゴミ」って言われてた代表だからな
化物語好きだったから上手い人が書いてくれるのは嬉しいわ
化物語好きだったから上手い人が書いてくれるのは嬉しいわ
59:
案外少ねえな
とりあえずこの漫画、線が細すぎておっさんには読みづらいから大判出してくれよ
雑誌サイズなら1500円くらいでも買うぞ
とりあえずこの漫画、線が細すぎておっさんには読みづらいから大判出してくれよ
雑誌サイズなら1500円くらいでも買うぞ
61:
>>59
おっさんは27~32インチモニタ買ってデジタル版読めよ
原稿サイズ軽く超えてるぞ
おっさんは27~32インチモニタ買ってデジタル版読めよ
原稿サイズ軽く超えてるぞ
62:
西尾維新はとにかく文章がくどく関係ない話を省けば3割ぐらいにページ減らせるからな
アニメや漫画で見るのが正解
アニメや漫画で見るのが正解
64:
>>62
関係のない7割の部分を省くと
読むとこ8割無くなるけど?
関係のない7割の部分を省くと
読むとこ8割無くなるけど?
63:
っつーか、この人の小説読みにくくない?
まぁ、感性の問題だからあれだけど。きのことかは普通に読めるんだけどなぁ。
まぁ、感性の問題だからあれだけど。きのことかは普通に読めるんだけどなぁ。
72:
>>63
戯言シリーズくらいまでなら面白く読めた。
今は…確かに…。
自分的には漫画原作やり始めたくらいから
ハッタリの書き方がヘタクソになってると思う。
戯言シリーズくらいまでなら面白く読めた。
今は…確かに…。
自分的には漫画原作やり始めたくらいから
ハッタリの書き方がヘタクソになってると思う。
65:
2034年頃に、短々編纏めたの出す発言が本当なら、
完結は早くて2030年代半ばか
漫画版やアニメが継続なら、担当漫画家や声優も交代しそう
完結は早くて2030年代半ばか
漫画版やアニメが継続なら、担当漫画家や声優も交代しそう
66:
これの面白さがよくわからん。
5~6話見たがあきらめた。
5~6話見たがあきらめた。
67:
化物語シリーズはアニメだけ見るのが正解
原作は文章が下手そうだし
漫画は絵は上手いが乳首すらないときたもんだ。読む価値ないよ。
まぁアニメも円盤で乳首券発行しろよって感じだけどな
とにかく大学生のアララギが痛いファッションと髪型で幻滅して興味が失せた
涼宮ハルヒがエンドレスエイトで興味が失せたようなもんやな
原作は文章が下手そうだし
漫画は絵は上手いが乳首すらないときたもんだ。読む価値ないよ。
まぁアニメも円盤で乳首券発行しろよって感じだけどな
とにかく大学生のアララギが痛いファッションと髪型で幻滅して興味が失せた
涼宮ハルヒがエンドレスエイトで興味が失せたようなもんやな
70:
>>67
何であんなにチャラい大学生になったの?
「人間強度が下がるから」友達つくらない
厨二病隠キャだったのに…
何であんなにチャラい大学生になったの?
「人間強度が下がるから」友達つくらない
厨二病隠キャだったのに…
73:
>>70
高校生活で羽川と戦場ヶ原と八九寺と神原とその他もろもろ色んな出会いをしたから。
高校生活で羽川と戦場ヶ原と八九寺と神原とその他もろもろ色んな出会いをしたから。
68:
このアニメ好きだね
続きまだか
続きまだか
69:
え、もっと売れてね?と思ったらマンガのほうか
71:
大暮維人って日本でも有数の絵が上手な漫画家だよな。
すごく上手なことはわかるのに、まったく絵に魅力を感じない…
自分でも理由がよくわからん。
すごく上手なことはわかるのに、まったく絵に魅力を感じない…
自分でも理由がよくわからん。
92:
>>71
デフォルメやスッキリ整理した背景のコマとかのメリハリが足りない!
とかバクマン辺りで言われてそうな絵。
デフォルメやスッキリ整理した背景のコマとかのメリハリが足りない!
とかバクマン辺りで言われてそうな絵。
74:
アニメですらだらだら屁理屈雑談かますのがキツく感じるから
小説とか絶対読めないわ
小説とか絶対読めないわ
75:
原作読んでないアニメ組だけど、数学の話と謎解き短編集みたいなのだけ恐ろしくつまらなかったな
他は全部すごく面白いのに、なんであれ書いたの?
小説なら面白いの?
他は全部すごく面白いのに、なんであれ書いたの?
小説なら面白いの?
79:
>>75
アニメが面白いのは新房監督のエロとフェチをふんだんに盛り込んだ映像の賜物
映画「打ち上げ花火」も同じように作って、一般人(特に女性)にドン引きされたって感じ
アニメが面白いのは新房監督のエロとフェチをふんだんに盛り込んだ映像の賜物
映画「打ち上げ花火」も同じように作って、一般人(特に女性)にドン引きされたって感じ
80:
>>79
いや、エロはむしろもうちょっと控えめにしてもらっていいくらい
やり過ぎなこともあるから
まあ神原絡みとか八九寺いじりとかはエロ自体がネタと同一化してるから切り離しようが無いんだけどさ
いや、エロはむしろもうちょっと控えめにしてもらっていいくらい
やり過ぎなこともあるから
まあ神原絡みとか八九寺いじりとかはエロ自体がネタと同一化してるから切り離しようが無いんだけどさ
76:
有名原作で有名作者で週刊マガジン連載で10巻240万部ってのは、むしろだいぶ少ない気がする
77:
>>76
出版不況の時代に大した数字だよ。
かつて600万部を誇った週刊少年ジャンプでさえ、200万を割ってしまったからな。
週刊少年マガジンなんて60万部そこそこだぞ。
出版不況の時代に大した数字だよ。
かつて600万部を誇った週刊少年ジャンプでさえ、200万を割ってしまったからな。
週刊少年マガジンなんて60万部そこそこだぞ。
88:
>>76
2018年ってとっくに物語シリーズの消費期限切れなのに
それでこれだけ売れるのは立派じゃないか?
偽物語のアニメ放送時にやってたら軽く倍以上売れてると思う
それくらい全盛期には程遠い
2018年ってとっくに物語シリーズの消費期限切れなのに
それでこれだけ売れるのは立派じゃないか?
偽物語のアニメ放送時にやってたら軽く倍以上売れてると思う
それくらい全盛期には程遠い
78:
「ばくおん!!」の方が売れているという
やっぱり信者の力が強い作品なんだな
やっぱり信者の力が強い作品なんだな
81:
羽川の人気のおかげ?
83:
意味がわからんが
数字とかはまったく書いてないが
普通題名を知ってるので間違えようもないが
数字とかはまったく書いてないが
普通題名を知ってるので間違えようもないが
84:
ぽよよんろっくのキャラデザも影響でかいと思う
85:
原作ストックが大量にあるんだし、
暦以外が主人公な話を中心に、別漫画家が同時並行で描いても良い気がするなあ
暦以外が主人公な話を中心に、別漫画家が同時並行で描いても良い気がするなあ
86:
もう内容をアニメで知っちゃってるからさ
いまさら漫画を読もうって気に全くならない。
「王国へと続く道」っていう18禁小説があるんだが、これを大暮が漫画化してたらワンパンマン並みの発行部数になってたと思う
いまさら漫画を読もうって気に全くならない。
「王国へと続く道」っていう18禁小説があるんだが、これを大暮が漫画化してたらワンパンマン並みの発行部数になってたと思う
96:
>>86
いや俺も最初そう思ったんだけど
いやなかなかどうして見させるんだわ、この漫画
原作も映像としてのアニメももう10年見てるから飽きてもいいところなんだが
わかってても見せちまうそして面白いってところがいいんですね
絵を描くてところはやっぱ大暮はいいわ
ま、あくまで絵、はね
いや俺も最初そう思ったんだけど
いやなかなかどうして見させるんだわ、この漫画
原作も映像としてのアニメももう10年見てるから飽きてもいいところなんだが
わかってても見せちまうそして面白いってところがいいんですね
絵を描くてところはやっぱ大暮はいいわ
ま、あくまで絵、はね
98:
>>86
確かに映えると思う。バトルシーンも頻繁にあるからね。別に漫画化はゆっくりでも良いのでは?
原作もその時に改めて再販すれば良いし。
確かに映えると思う。バトルシーンも頻繁にあるからね。別に漫画化はゆっくりでも良いのでは?
原作もその時に改めて再販すれば良いし。
116:
>>86
王国へ続く道はもっと骨太な絵柄がいいわ
それこそ三浦健太郎的な
王国へ続く道はもっと骨太な絵柄がいいわ
それこそ三浦健太郎的な
146:
>>86
コミカライズはあるけど
あれ、面白くなっていくの?
コミカライズはあるけど
あれ、面白くなっていくの?
87:
10巻も出てるのかよ!
89:
シリーズ累計ってのは物語作品全部でってことか?
それとも大暮のコミック10巻の累計か?
それとも大暮のコミック10巻の累計か?
90:
>>89
漫画版だけで240万部やろ。
漫画版だけで240万部やろ。
91:
絵は綺麗
いい原作が付けばヒットする
小畑健と同じタイプか
いい原作が付けばヒットする
小畑健と同じタイプか
93:
あらららららぎ君は大学生になってセックスしたんですか?
94:
「ちょろいwww」って思われてるだけだぞ、カモ葱なおまえら。
97:
>>1
火魅子伝の続きが読みたいから、物語シリーズが落ち着いたら是非イラストを描いて欲しい。イラストの影響が大き過ぎた。
火魅子伝の続きが読みたいから、物語シリーズが落ち着いたら是非イラストを描いて欲しい。イラストの影響が大き過ぎた。
99:
海物語まだー?
100:
絵が圧倒的にキレイで、エッチはストーリーがいいよ。独特のセリフ回しも味があっていい。
104:
偽物語パチンコでしか知らない
105:
海物語もパチンコでしか知らない
106:
キングマスラオ
107:
マイカル
108:
VX酸素ボンベ
109:
レグスコカイン
110:
F15プラモデル
111:
ゲッターロボドラゴンモデル
112:
精子が2体存在だと主人公とゲイボルグ
113:
キングマスラオ+1.2g
マイカル +1g
VX酸素ボンベ -5000g
レグスコカイン -100g
F15プラモデル+1g
ゲッターロボドラゴンモデル+-100g
マイカル +1g
VX酸素ボンベ -5000g
レグスコカイン -100g
F15プラモデル+1g
ゲッターロボドラゴンモデル+-100g
114:
原作がセーブかけてるから大暮維人が実にちょうどいい感じになってる
115:
GODが+100g
動物が-100gあると思われたー100万gある戦力を温存す
動物が-100gあると思われたー100万gある戦力を温存す
117:
-100万gが放射能の間違いだった
-5000gが動物だった
-5000gが動物だった
118:
+宇宙空間へ浮かんでいく運動
-地面に吸い寄せられる落下していく運動
-地面に吸い寄せられる落下していく運動
119:
ハロゲンが-1200gもある巨大な重金属鉛であるコピーストーンがどこかに隠れている
121:
DEATHS’THANATOS
122:
ワープアウト909=死体が動いた
123:
偽物のハロゲンと思われた体重を減らしている好い人がプラスチック
124:
天か地獄か
125:
魂の輝きだ
126:
黒ミサで地球転覆開始
127:
地球圏倒壊確定
128:
あけましておめでとうございます
129:
ウリナラマンセー
130:
taip-end-miss
131:
サイコパス
132:
-5000gと‐1千万gが同一人物だな・悪霊がいるだけ
133:
きも
134:
やっべ、またトレンドになる漫画売れる前に買っちゃってたよ
鬼滅も売れる前に買ってたし自分の感性の鋭さ時代の先端への嗅覚が恐ろしいぜ
鬼滅も売れる前に買ってたし自分の感性の鋭さ時代の先端への嗅覚が恐ろしいぜ
135:
>>134
集英社、講談社あたりの作品になると、お前みたいのが他に何万人と居るわけだがw
集英社、講談社あたりの作品になると、お前みたいのが他に何万人と居るわけだがw
137:
>>135
いやいやw普段は集英社、講談社辺りの漫画は買わないしそもそも漫画自体そんんなに買わないのよ
そんな中で鬼滅も化物語も全然興味無かったのに何となく買っちゃった感じ?それがどちらも見つかっちゃう?
これ本物って事よねw
しかも俺は逃げない、次当りそうなのも予言しといてやろうじゃないの
次はダンジョン飯、不滅のあなたへ、ゴールデンゴールド、衛府の七忍を推してやろうじゃない
ドリフターズはもうアニメ化してるから除外ね
どうよ俺の感性?ほんと自分が怖い
いやいやw普段は集英社、講談社辺りの漫画は買わないしそもそも漫画自体そんんなに買わないのよ
そんな中で鬼滅も化物語も全然興味無かったのに何となく買っちゃった感じ?それがどちらも見つかっちゃう?
これ本物って事よねw
しかも俺は逃げない、次当りそうなのも予言しといてやろうじゃないの
次はダンジョン飯、不滅のあなたへ、ゴールデンゴールド、衛府の七忍を推してやろうじゃない
ドリフターズはもうアニメ化してるから除外ね
どうよ俺の感性?ほんと自分が怖い
154:
>>137
俺と好みが違うな
雑誌違うけど
野人転生
飼育員さんは異世界で動物園を作りたいのでモンスターを手懐ける
淫らな邪教に巣食うもの
とかアニメ化しないかなぁ
て思ってるよ
淫ら~は内容がアレなのでR18OVAがせいぜいだろうけど
俺と好みが違うな
雑誌違うけど
野人転生
飼育員さんは異世界で動物園を作りたいのでモンスターを手懐ける
淫らな邪教に巣食うもの
とかアニメ化しないかなぁ
て思ってるよ
淫ら~は内容がアレなのでR18OVAがせいぜいだろうけど
136:
>>134
すごいな
俺が買った漫画はすぐ打ち切られる
すごいな
俺が買った漫画はすぐ打ち切られる
138:
大暮が描く忍は可愛い
145:
>>138
×大暮が描く忍は可愛い
〇大暮が描く女の子はみんな可愛い
知り合いのイラストレーターで、大暮のコミックス(特に天上天下)持ってない人いない
資料に使うって
×大暮が描く忍は可愛い
〇大暮が描く女の子はみんな可愛い
知り合いのイラストレーターで、大暮のコミックス(特に天上天下)持ってない人いない
資料に使うって
139:
銃弾貫通中
140:
売上落ちてきてるらしいからテコ上げかな?
141:
意外と売れて無いんだな?と思ったけど、
あの東野圭吾が累計で1300万部だから
めちゃくちゃ売れてる方なのか。
あの東野圭吾が累計で1300万部だから
めちゃくちゃ売れてる方なのか。
142:
大暮の画の美しさは素晴らしいんだけど、人物のデッサンが狂ってる時があるからちょっと気持ち悪いんだよな
143:
>>142
原作もやらせてストーリーが狂うよりはマシなのでセーフ
エアギアとか最初面白かったのに結局全巻揃えてないわ
原作もやらせてストーリーが狂うよりはマシなのでセーフ
エアギアとか最初面白かったのに結局全巻揃えてないわ
144:
途中でオバマが出てきたところだけ覚えてるわ
148:
凄いねぇ
149:
西尾市民歓喜
150:
>>149
王様ゲームに負けているのに?
王様ゲームに負けているのに?
152:
ラノベやなろうに蔓延した回りくどい言葉遊びやヤレヤレ主人公は西尾が元祖なの?
153:
ヤレヤレ主人公の元祖は田中芳樹
155:
西尾のピークはネコソギラジカル
156:
>>155
戯言はバトル系になってからはイマイチに感じた。ダラダラ継続してたら切ったな。ラストはすきなんだが。
戯言はバトル系になってからはイマイチに感じた。ダラダラ継続してたら切ったな。ラストはすきなんだが。
157:
西尾はとにかく作品を終わらせられないのが残念
最初凄く楽しんでたのに途中で切る作品ばかり
最初凄く楽しんでたのに途中で切る作品ばかり
159:
何が面白いのかさっぱりだった。
160:
まあ凄い小説だとは思う要点をはぐらかしまくってあれだけの文章量にするのは正直感心する
161:
エアギアや天上天下の人が漫画描いていて綺麗だが、
通常版より高い特装版はおまけページあるんだが、スタッフたちの日常とか会話ほ漫画とかホンマ要らんかったわ
おまえらのオナニーを読みたいんじゃないんだよ、
化物語が読みたいんださら勘違いすんなと。
通常版より高い特装版はおまけページあるんだが、スタッフたちの日常とか会話ほ漫画とかホンマ要らんかったわ
おまえらのオナニーを読みたいんじゃないんだよ、
化物語が読みたいんださら勘違いすんなと。
162:
アニメはエロとロリがダルくてついていけなかったが漫画なら適当に飛ばして読めるかな
163:
絵が上手いというのは否定する気はないが言うほど面白いとも思わないので結局絵がいいから売れてるってことなのか。ちょいちょい長い言葉遊びがあって元が小説なんだなというのはよく分かる
164:
漫画と原作小説では面白さのポイントが違うんだよ
両方読めば其々の面白さがわかる
今漫画でやってる辺りは小説でもまだ面白い所だし
両方読めば其々の面白さがわかる
今漫画でやってる辺りは小説でもまだ面白い所だし
165:
大暮は何処までやれるかな?
166:
これさ原作が面白くて、小説でのキャラデザがよくて、それを料理したテレビアニメが動画表現秀逸なわけじゃん
そこから漫画、イラスト良くても微妙じゃね?
世界もキャラデザも演出も決まったのを漫画かくとか漫画家として片手落ちだわ
中学生のおっぱい揉んでる方がマシ
そこから漫画、イラスト良くても微妙じゃね?
世界もキャラデザも演出も決まったのを漫画かくとか漫画家として片手落ちだわ
中学生のおっぱい揉んでる方がマシ
167:
>>166
片手落ちは差別用語ですね
謝ってください
片手落ちは差別用語ですね
謝ってください
169:
>>166
大暮維人は原作で縛った方がいいからこれでいいんだよ
大暮維人は原作で縛った方がいいからこれでいいんだよ
168:
絵が上手いというのは否定する気はないが言うほど面白いとも思わないので結局絵がいいから売れてるってことなのか。ちょいちょい長い言葉遊びがあって元が小説なんだなというのはよく分かる
176:
>>168
化物語自体は本来、「文字で読んで面白い話」だから、アニメや漫画にするにはかなり独自のやり方を考えて頑張んなきゃ面白くならんのよ
見せ方、という意味では漫画も頑張ってると思う
オリジナルのセリフとかエピソードはへんなとこも多いけど…
正直、迷いマイマイの話とかアニメや漫画のみでオチが伝わるとは思えない
化物語自体は本来、「文字で読んで面白い話」だから、アニメや漫画にするにはかなり独自のやり方を考えて頑張んなきゃ面白くならんのよ
見せ方、という意味では漫画も頑張ってると思う
オリジナルのセリフとかエピソードはへんなとこも多いけど…
正直、迷いマイマイの話とかアニメや漫画のみでオチが伝わるとは思えない
170:
たしか大暮は、絵を先に書いて、それに合わせてシナリオ考えるんだっけか。
174:
>>170
絵が上手い作家あるある。
小畑健もそのタイプなんだろうな。
絵が上手い作家あるある。
小畑健もそのタイプなんだろうな。
171:
そうなんだ
だからエアギアみたいに話がひどいのか
だからエアギアみたいに話がひどいのか
172:
>>171
そうそう。自分の描きたい絵にシナリオを付けるんや。
そうそう。自分の描きたい絵にシナリオを付けるんや。
177:
>>172
まあ元々エロ漫画家だからねえ
描きたいシーン先行になる
まあ元々エロ漫画家だからねえ
描きたいシーン先行になる
173:
ああ、原作縛りってのはそういうことか
じゃあそのほうがいいよな
よっぽどの才能ある奴でないかぎり無理だろ
そんなやり方
実際無理だったわけだし
じゃあそのほうがいいよな
よっぽどの才能ある奴でないかぎり無理だろ
そんなやり方
実際無理だったわけだし
175:
買ってる
どこまでやるか分からんけど、猫物語白までは読みたい
どこまでやるか分からんけど、猫物語白までは読みたい
178:
エロ漫画はまさに描きたい絵から話を考えるからなぁ
179:
傷→猫黒→つばさキャットでやるのか?
羽川出ずっぱりになるな
羽川出ずっぱりになるな
181:
>>179
羽川完全にヒロインだわ
羽川完全にヒロインだわ
180:
傷はいいから囮、恋をやってくれ
182:
183:
漫画は忍の外見年齢の描き分けすっげー上手いとおもた
184:
羽川ばっかでパンツも見飽きた
ヒット何たらとかドメスティック何たらみたいな
他のクソみたいなラブコメは散々やりまくってるのに
ヒット何たらとかドメスティック何たらみたいな
他のクソみたいなラブコメは散々やりまくってるのに
185:
ノーブラオッパイモミモミ
コメントする