1:
良い本を出すため協力関係にあるはずの作家と編集者だが、両者の間には様々な確執が存在。Twitterでは、複数の漫画家が編集者から受けた扱いや言葉に不満の声を上げ、反響を呼んでいる。

漫画家のぷちめい氏は、かつて体験したWEBメディアとのお金に関するトラブルを漫画にしてTwitterに公開。編集長から1ページ1万円と聞いていたが、完成時に確認すると1記事1万円との回答。1ヶ月かけた11ページの漫画は1万円で買い取られ、描き続けられないと訴えると、「借金すればいいんですよ」との言葉をかけられたという。この投稿漫画は大きな反響を呼び、当時の編集長にも届き両者は和解。ぷちめい氏は漫画を削除した。

金額条件が話題となったことを受け、漫画家のみかわ絵子氏は、「『もう知らん編集部燃やす…』くらいイッちゃった精神状態でないと編集者にお金の質問が出来ないんです」とした上で、「ジャンプ+」の原稿料は好条件だと説明。これに「ジャンプ+」編集者も反応し、「もっと作家さんに戻せるようにインフラ作り頑張ります。ジャンプラで連載してたら嘘やろ?というぐらい稼げるようにしたい思とりますねん」と応えた。

しかし、この「ジャンプ+」編集者のツイートに対して、漫画家のおちR氏は怒りの反論。「この言葉だけは許せないので描きます。去年、読切の中で1位取ったら連載しますと言っておいて、実際1位、連載陣まで抑えて全体2位になる。仕事を辞めて連載の準備してたのに一方的に『やっぱり連載させない』と言って地獄に突き落としたジャンプ+が何を今更、作家の事考えてるとか言えるんだ」と断じた。

また、漫画家の牛野缶詰氏も編集者から受けた扱いを暴露。コミケのサークルチケットや頒布品をただで要求されたり、他社との掛け持ちを禁じられた上で、同じ会社の別雑誌への掲載も断られたという。ほかにも、「月8万しかくれない編集部も、200ページもネーム没にしても一銭もくれない編集部も、みんな滅べ」など悲痛な声を綴っている。

一方、編集者や編集部を下げる話題が多いとして、「ドリフターズ」などで知られる人気漫画家の平野耕太氏は、かつての編集者とのエピソードを披露。平野氏によると、「自分をデビューにこぎつけてくれた編集さんは 当時俺らがいた漫研がチンピラに絡まれた時に 『話ならおれが聞くよ』とそいつを便所に連れて行き だ、大丈夫かな・・と恐る恐る覗いたら 笑いながらそいつの顔面を蹴っていたので いい人です」とのこと。いい人の定義は不明だが、漫画家を守ってくれる編集者もいることを言いたかったのかもしれない。

BIGLOBEニュース
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0823/blnews_180823_0514375697.html

2:
楳図先生に手の描き方を指導した小学館のクソ編集許すまじ

51:
>>2
指導されても仕方ない。
グワシ!の手の形って変だもの。

58:
>>51
変=ダメということにはならない
ドラえもんの手ではものはつかめない

70:
>>58
壊れたペタンハンドで親指出して掴んでるじゃん!

3:
ヒラコーは参考にならん

4:
音楽もマンガも自分で発表したらいい

5:
>仕事を辞めて連載の準備してたのに一方的に『やっぱり連載させない』と言って
気持ちは分かるが
その辺はきちんと契約を結ばないと

と 言ってもこの業界どうも口約束が大半らしいからな
最後の最後、許可が貰えないと言う事もあるだろうからね

最近あったのが過去の発言が元でアニメ化中止及び連載中止もあるからね
その様な者を守るのも必要だろうに

6:
ボツ

7:
どうせ漫画出版社が倒産するのも時間の問題
黒字の会社なんか一軒も無い

8:
編集部燃やすとか犯行予告かよ

9:
漫画家が自分で配信しちゃえばええんちゃう

10:
>>9
個人配信はブラよろの人くらい良くも悪くも有名じゃないと無理でしょ

36:
>>9
赤松健がそれ用のサイトを作ってはくれてるが……

11:
ヒラコーの話は状況がわからない

12:
かおす先生 ボツネームがんばるぞい!

13:
ヒラコーさんの場合はインタビューなんかでも遊ぶから、こうしたマジ話に
並べるのは危険じゃないかなぁ・・・。

14:
真面目で切実な話してんのにギャグで乗っかってくる奴って邪魔だよな

20:
>>14
切実さをネタに漫画書けばWINWIN

15:
>編集長から1ページ1万円と聞いていたが、完成時に確認すると1記事1万円との回答。1ヶ月かけた11ページの漫画は1万円で買い取られ、描き続けられないと訴えると


ひでー、話しだな


利根川先生なら、金に対しては、一切のウソは言わないのに

34:
>>15
利根川流なら、その編集者は嘘付いていない事に成るぞ。
確認しない方が悪いとなる。

それどころか、支払い期日・方法には言及していないとか言い出しかねん。

16:
書けば売れると思う馬鹿

自営業だって自覚しろ

17:
漫画家さんはネットで一つに集まって有料配信で稼ぐ時代が来たんだろう
プロの個人編集者とネット配信業者はその立ち上げに協力してやれよ
もう紙媒体は捨てろ

18:
平野みたいな売れっ子達がこんな態度だからだね
ライバルは少ないほうがいいんだし
売れてきたやつらは編集とベッタリ

19:
文句言うなら辞めろ
サラリーマンが上司に楯突けると思ってんのな

21:
売れたら立場逆転だろ

81:
>>21
打ち切られたら再逆転。
バクマンの叔父じゃないけどw

22:
連載なしもネーム没になるのもお前が悪い

23:
あらゆる創作業は
売れればアーティスト
売れなければキチガイかニート
当たり前だろ
ニートがニートの扱い受けて不満持つなよ
夢があるなんてニートでも犯罪者でも言えるんだから免罪符にならないんだよ

30:
>>23
描きたいものを描きたいように描きたいなら、同人かガロかでやるしかないしそれを売ってもらいたいなら、編集者の奴隷になるよりほかないよねww

24:
ヒラコーの話は筆谷とは違うの?

25:
まあ、『ジャンプ』の看板にすがろうとしてんのなら立場は永久に対等にはならんよ。
己に人気連載漫画を継続的に出せる自身あんならヨソ行きゃ良いだけの話。
廃刊寸前のマンガ誌V字回復させるほど売れたら逆にその社でヒエラルキーの頂点になれるよ?

38:
>>25
編集者を奴隷にして銀座で豪遊の梶原一騎こそ全漫画家の憧れ

26:
漫画も歌手も、「プロ契約でこれ?」というのが多くなった

27:
つか、いい編集者の話がヒラコーさんのしか見つからなかった可能性?

28:
おっとKADOKAWAの悪口はもっと言っていい

29:
誰かが漫画版のsteam作ったらこんな奴ら居なくなるんじゃね、というか時間の問題だわな

31:
もう漫画家はやめたほうがいい

編集者の質が悪すぎるから

32:
200ページの没ネームは使いまわせばいいだけでは?
将来か、よそに持っていくか、編集者に著作権はないんだろ?

33:
不満があるなら辞めて普通の仕事したらええのに

35:
集英社って糞だな

37:
編集者って必要なの?
作家の生のアイデア、作品を見たいんだけど。
編集者ってマンガ描けない人たちでしょ?
俺の好きな作家もよく「編集さんにネーム直された」とかって
言ってるけど。
素人が余計な事すんなと。

40:
>>37
どういうのが売れるのかまでを知ってるなら自費で出版すりゃよくね?ww

44:
>>40
てことは、ネームは編集者がかいて、作画だけ誰かに発注すれば早くね?

57:
>>44
そういう人はプロダクションを立ち上げるのでは?ww

73:
>>44
キバヤシシンがそれだな
色んなペンネーム持ってる原作者の元編集

43:
>>37
マシリトこと鳥嶋和彦ジャンプの元編集長が言ってるけど
漫画家が描けるものと描きたいものは違っててたいていの漫画家は気づいてない
自分で気づけるのは手塚治虫やちばてつやとか一部の人だけ
鳥山明自身が描きたいのも自分が憧れてきたアメコミとかバンドデシネとかで結局うけない
編集者の役目はそこに漫画家に導くこと

だけどそんなことのできる編集者も一部のような気がするね

39:
これまでの作家さん達は泣き寝入りして下手したらそのままフェードアウトしていったんだろうな

吾妻ひでおの失踪日記に描かれていた編集者の話がゲスすぎて引いたが
あんなの当たり前なんだな

41:
漫画家早死にすんのうなずける

42:
編集者いらねえよって自分で雑誌作って盛大に吹き飛んだヒロユキとかいう男がいましたね
逆説的に編集者の必要性を世に知らしめてしまったという

45:
K●DOK●W●なんかも、平気で納品後に値切ってくることがある。中間に編プロが
入ってとかならわかるが直だぞ?

46:
ONEとかくるねこ大和みたいな売れ方って自然界で起こり得ないよね絶対コネだし

48:
1ページ1万円とかマジか。安すぎだろ。
雑誌に掲載されるプロって、1ページ10万円くらいだと思ってた。

56:
>>48
週刊少年ジャンプで一ページ一万円ぐらいじゃなかった?バクマンで見た気がする

49:
フリー編集者だけど、
ネットに定期的に「編集者不要論」が挙がるけどさ、
ネットで個人活動やってる漫画家ってどれも小話ばかり描いてるでしょ
アマチュア同人さんもほぼ全部が誰でも描けるしょーもないもの
商業誌に連載されてるレベルのものなんか皆無だけど
それはそのレベルの漫画を描くためには
アイディアもお金もスケジュール管理もいろんなものが必要になるわけ
一人で描けるレベルの漫画なんて大したことない

この業界編集者は「二人にひとりはハズレ」「3人にひとりは大ハズレ」
と言われてるけど、一流作家やヒット作品には例外なく優秀な編集者がついてるから
アマチュア同人カスレベルは>>1みたいな扱いされて当然
嫌なら売れっ子になればいい
どんな世界だって雑魚は雑魚の対応しかしてもらえないしそんなの当たり前じゃん

64:
>>49
漫画家もアニメーターも声優も作品のなかでは一つのコマにすぎないんだよねww
描きたいものを描きたいと駄々をこねて消えていったクリエイターなんてザラ
にいるのに、それが分からないww

66:
>>49
昔はいた
今はいない

50:
作者が死んでもその利権にしがみつくほうがよほど醜いわ

52:
結局「人による」

53:
×良い本を出すため
◎売れる本を出すため

54:
自分で持ち込んだネームならまだしも、編集と打ち合わせして、こういうネーム 描きましょうって言われたモノに関しては金を払うべきだと思う。
当たり前のようにダメ出しされて、一円にもならないとかどうかしてる

55:
>>笑いながらそいつの顔面を蹴っていたので 

秋田書店かな?

59:
しょうがねぇだろ
編集なんて今時、免許も資格もいらないような仕事やってる奴なんて
まともなはずないんだからw

60:
>笑いながらそいつの顔面を蹴っていたので 

編集者はいい人かどうかより喧嘩が強いかどうかが大事ということですね
梶原一騎みたいな人から原稿もらうには

61:
200枚ボツなんて通過点だろ。
桁いっこ足りんわ。

62:
今もう漫画出版社の編集者ってチョンの巣窟

ほんと奴らって自分で漫画描けないからって
出版社乗っ取るなよ

63:
「200ページネーム没」って、牛野缶詰さんショートの性交漫画以外描けるんですか?

65:
映画なら金を出したプロデューサーが権限持つのが理解できるが
編集者がどういう理由で権限を持つようになったのか謎

67:
ちなみにこれが「1ページ1万円」「1記事1万円」で揉めた漫画ね


【漫画】僕がEXILE THE SECONDを好きになった理由
作者:ぷちめい
https://omocoro.jp/kiji/91459/


漫画家「これに1ヶ月もかけて11ページも描いたんだから11万貰えるはずだろ!騙された!」
編集者「こんなの1記事1万で発注したに決まってるでしょうが・・・先生が聞き間違ってる・・・」
どっちに信憑性を感じるかはあなた次第

68:
>>67
法的な規制もある一般的な商品と違って、内容の良否は関係ないな。
期間と手間に対して、報酬が見あわないから事前にはっきりとさせない編集側が悪いね

76:
>>67
あ、察し。

枚数だけ稼いじゃいかんでしょ。

78:
>>67
編集者はたぶん文章畑の人だったんじゃね?ww内容的には確かに1万がいい
ところww

79:
>>67
見たけど、デッサンすら出来てねーじゃん。
一万円、貰いすぎだろ。全部で200円がいいとこだな。
てか、漫画家諦めた方が良いよ、この人。

83:
>>67
編集的には
奮起に期待してシュレッダー。
の積りだったんだろうな…

サイバラくらたま見てれば分かるけど、
マンガの面白さは必ずしも画力じゃない。
でもこれは…

85:
>>67
1万円貰えただけでもよかったんじゃ?
って感じ
興味ない奴にはどうでも良い話だし
例えファンクラブの会報に載ってても
ファンにとってもどうでもよさそうな話
有名漫画家さんがたまにこんなテーマで
簡単な絵で2ページぐらいのを描いたりするけど
そっちの方が面白かったわ

69:
もう口約束はあてにならんから契約書つくれよ

74:
>>69
社会主義国では1枚いくらで価格が決められるようになったから、作品の質が
落ちたというなwwよく言われる言論規制のためではないんだとかww

84:
>>69
契約書とかないんですかって聞いても売れてる人だけって答えられる。
単行本の出版契約はあるけど取り分をきめるだけ。

71:
手塚治虫が九州に逃げたときには高校生ながらアシスタント出来るぐらい腕のあった松本零士も連載を約束されて上京準備してたら「そんな話はない」と言われてとりあえず上京だけしとくわって本郷三丁目に行ったんやろ?その後5年は挿絵とかで何とか食いつないだらしいけどな。

72:
下請法に引っ掛かるかもしれないし、中小企業庁に相談したら

77:
>>72
一人親方相手の随意契約なのでもんだいないんじゃないの?
だから売れてくると事務所形式にするんでしょ?

75:
最近の漫画家は最初の設定は面白いが話が膨らまず尻すぼみな人が多い印象。
あと一枚絵はきれいだけどアクション描くとひどいのが多い。
独り善がりがみんな違ってみんないいを曲解してるわな。

80:
アニメ版も人気が出た原作漫画が作風変わってどんどん人気低下
どうして編集側で漫画家を制御できないのか

82:
>>80
編集者よりも大御所に諭してもらうしかないんじゃね?ww