1:2018/04/13(金) 15:18:39.41 ID:
2018年4月13日 15:06
本日4月13日に行われた知的財産戦略本部・犯罪対策閣僚会議にて、政府は短期的な緊急措置として海賊版サイトへの接続遮断(サイトブロッキング)を促す緊急対策を決定。
今後、類似サイトが出ることを想定した運用体制の整備、法制度の整備を検討していく。これを受け、講談社は「海賊版サイトについての緊急声明」を発表した。

講談社は声明で「著作権侵害行為は著作者の不断の努力やその才能を踏みにじるもの」「現状を放置すれば、日本のコンテンツ産業を根底から破壊し、すぐれた才能を枯渇させることは明らかです」とコメント。
また今後の対策について「海賊版サイトを始めとするあらゆる権利侵害行為に対して、講談社は今後も刑事告訴や民事での提訴など断固たる姿勢で臨んでまいります」と述べている。


海賊版サイトについての緊急声明

コンテンツを違法に使用する海賊版がインターネット上で横行するパターンは複数存在しますが、いずれの形においても著作権侵害行為は著作者の不断の努力やその才能を踏みにじるものです。
編集や流通の過程を含めたコンテンツ創造のサイクルを破壊する海賊版サイトは、今回、サイトのブロッキング対象として名前の挙がった3つの違法サイトだけではなく、そのほかにも依然として多数存在しております。
これらの違法サイトの運営者、関係者たちは、著作者ら多くのクリエイターの成果を許諾なく公開し、莫大な収益を得ています。
一方、出版界ではコミックに限ってもこれまでに数兆円規模の被害を受けたと試算されています。この状態が続けば、コンテンツ産業は立ち行かなくなります。
昨年から海賊版として名前の挙がってきた「Free Books」「漫画村」などは氷山の一角にすぎません。人気マンガや雑誌、書籍を違法にアップロードして摘発されるという事例がいま各地で頻出していますが、
これらの多くが個人レベルの行為にとどまらず、組織的な犯罪であったという実態も次々と明らかになっています。繰り返しになりますが、現状を放置すれば、日本のコンテンツ産業を根底から破壊し、すぐれた才能を枯渇させることは明らかです。
日本が誇るコンテンツ・ビジネスを未来に亘って発展させていくためには、ISPや流通事業者等のご協力も不可欠です。海賊版サイトを始めとするあらゆる権利侵害行為に対して、講談社は今後も刑事告訴や民事での提訴など断固たる姿勢で臨んでまいります。

株式会社 講談社

リンク
→講談社からのお知らせ : 講談社
→知的財産戦略本部会合・犯罪対策閣僚会議 議事次第
https://natalie.mu/comic/news/277927
2:2018/04/13(金) 15:20:05.12 ID:
求められたのなら兎も角
自ら緊急的に言うべきでは無いだろう
今までも行なって来て無い訳ではないのだから
22:2018/04/13(金) 16:02:06.28 ID:
>>2
今回の対応が「日本の出版業界・コンテンツ産業の総意」になるよう、
先導して緊急声明を出した可能性も…
88:2018/04/14(土) 05:57:24.74 ID:
>>2
被害を受けてるのが自分たちなのに求められるまで黙ってる方が頭おかしいだろ
困ってる人間が自分で行動起こせよw
3:2018/04/13(金) 15:21:50.62 ID:
やったね、これでいっぱい海外で講談社の商品が爆売れ間違いなしですね。
5:2018/04/13(金) 15:24:17.07 ID:
手っ取り早くdos攻撃してjpドメインを遮断しなければいけないように追い込めばいいのでは。
6:2018/04/13(金) 15:24:36.55 ID:
講談社vs法学者
ファイ!!!
36:2018/04/13(金) 17:10:30.68 ID:
>>6
何も理解できていない馬鹿一匹発見!
40:2018/04/13(金) 17:42:57.60 ID:
>>36
正確には、行政vs憲法だね。しかしこの国は、憲法が為政者の都合のいいように恣意的に解釈されるクソ国家だからなぁ・・・。
7:2018/04/13(金) 15:26:17.65 ID:
今まで被った予想損失分を請求すれば?
8:2018/04/13(金) 15:26:30.48 ID:
おい官僚

こういうのこそクールジャパンの名の元に仕事しろやぁ!!!!!!!!!!!!!!
9:2018/04/13(金) 15:27:38.00 ID:
中華がいる限り
10:2018/04/13(金) 15:28:21.73 ID:
著作者の不断の努力やその才能を踏みにじる
出版社も踏みにじって来ましたよね?
11:2018/04/13(金) 15:28:54.27 ID:
マジかよ
ワンピース最低だな
12:2018/04/13(金) 15:30:21.15 ID:
とりあえず朝日新聞全文公開してくれ。
今までの捏造報道コメント編集まとめが捗る。
13:2018/04/13(金) 15:33:40.27 ID:
日本の法律が通用しない国で運営しているとドヤ顔してんだから、
PMCを使って痛い目に合わせてやりゃあいいじゃん
14:2018/04/13(金) 15:35:34.61 ID:
個別対応で間に合わないから政府による措置が出てきたんだろうけど
飽く迄緊急措置と銘打ってグレーなことしてるから法整備しないとだめだね
35:2018/04/13(金) 17:08:24.00 ID:
>>14
前々から問題は分かってたのに法整備を放置
それなのに緊急措置とかでいい加減な対応する上にダウンロードまで違法化の検討
違法サイト潰すのは全然構わないがやり方が糞過ぎるよなあ
それに例えばアメリカの映像や音楽業界は厳しくする分定額のVODやストリーミングに対応して時代に合わせてたのにそういうのも積極的でない
悪いのは違法サイトとは言っても違法サイトが悪いという点以外は手放しに賛同しずらいよなあ…
15:2018/04/13(金) 15:40:09.18 ID:
無料だから見てた人が買うようになる
買えないほどの値段で無いしね
漫画の文化繁栄間違い無しだ
66:2018/04/13(金) 20:11:07.96 ID:
>>15
そういうやつは金がかかるようになったら見なくなるよ
16:2018/04/13(金) 15:40:51.61 ID:
誰かひとり見せしめに破滅させてやらないと後追いは絶えないと思うぞ
17:2018/04/13(金) 15:43:31.87 ID:
莫大な収益って一番は中間搾取団体が得てるけど、
出版業一社に敵う違法サイトってどこの世界にあるんですかね?
18:2018/04/13(金) 15:48:48.59 ID:
本屋「立ち読みは万引き扱いにしてくれ」
19:2018/04/13(金) 15:53:13.75 ID:
専守防衛なんて考えはここでも破綻している。
犯罪サイトがあるなら攻撃して破壊すればいいのだ。
いたちごっこだろうがやるしか無い。
20:2018/04/13(金) 15:56:27.02 ID:
出版するなら講談社だね 乗り換えるわ
21:2018/04/13(金) 15:57:21.84 ID:
マジコン世代が成長して漫画村民になっただけ
23:2018/04/13(金) 16:04:41.88 ID:
出版社儲け過ぎ。
作家の印税はいくらだよ。
24:2018/04/13(金) 16:06:03.69 ID:
海賊版が蔓延った理由にネットで漫画みたいという需要はめちゃくちゃあるのに、電子化しなかったり製本と同じの値段で放置していた出版業者の責任もあるだろ。
なんで一方的に被害者ぶってるんだ?製本化するコストがないのだから適正な値段で提供しろよ、電子書籍をぼったくり値段で拘束しているのが何よりも怠慢だ。
26:2018/04/13(金) 16:07:43.90 ID:
>>24
政府と出版業界が忖度し合っての声明、って説も…
25:2018/04/13(金) 16:07:39.52 ID:
やりすぎるなよ、テクノロジーはいいものだ
今更紙の時代になんて戻れない
27:2018/04/13(金) 16:09:47.97 ID:
いやいや、お前ら給料もらいすぎだから
たけしとたけし軍団のための会社でしょ
28:2018/04/13(金) 16:17:45.31 ID:
趣味のものぐらい金払うからどうでもいい。
29:2018/04/13(金) 16:25:06.97 ID:
おう頑張れ
そうどんどんやっていけばいいんだ
31:2018/04/13(金) 16:30:56.03 ID:
ブロッキングとかザルになるに決まってるだろ
ネットの海は広いんだぞ
33:2018/04/13(金) 17:01:57.87 ID:
政府がすべきは窃盗行為が複数認められたらブロック出来る様な法律作るとかかね。
34:2018/04/13(金) 17:02:16.10 ID:
ディズニーみたいにやれんの?
あっちスゴイ厳しいんでしょ
37:2018/04/13(金) 17:29:14.11 ID:
そういや音楽は騒がなくなたったな
売れるようになったんだっけ
38:2018/04/13(金) 17:33:15.74 ID:
これのやり方ってどうするの?
ページをばらしてスキャンしてやるの?それだったらスキャンする時に真っ黒になるとか字が浮かび上がるとかってこと出来ないの?

スキャンできない方法って探れないの?他どんな方法があるの?電子書籍をコピーするの?防御できる方法ないの?
39:2018/04/13(金) 17:39:02.62 ID:
こういうのに乗って、

無修正エロ動画もブロッキングあるな。
41:2018/04/13(金) 17:57:52.21 ID:
主張はごもっともだが、引用やら
公益性のある行為の規制まで
行かないようにしないといけない。
42:2018/04/13(金) 17:59:17.83 ID:
悪質な業者は取り締まる必要があるが、
一般個人の言論が萎縮するような流れには
行かないようにしないといけない。
43:2018/04/13(金) 18:02:26.48 ID:
法整備という名のジャイアンリサイタルには飽き飽き

といって海賊サイトは泥棒だし、
双方の中間くらいに程良い着地点があるんじゃないの?
44:2018/04/13(金) 18:02:31.49 ID:
コミケ等二次創作も終了なのでは
45:2018/04/13(金) 18:02:35.49 ID:
利用者も逮捕しろ
46:2018/04/13(金) 18:03:00.14 ID:
ごく一般的な市民の利益でいえば、
出版やらマスコミというのは、ごく一部の特殊な人たちによるもので、
この人たちがいくら儲けようが、利益にはならないから、
類似性のみならず、海賊版のような行為でさえ、
容認するような言論が一般に言われていたりする。
47:2018/04/13(金) 18:04:23.88 ID:
いまこの問題をことさら取り上げている連中は、
金持ちグループに買収されているアホな連中なんだが、
この連中の言うとおりにしていてもうまくは行かないだろう。
48:2018/04/13(金) 18:06:26.92 ID:
マスコミがヤブだからこうなったというのが、
ネチズンのおおむね共通した認識だからね。
49:2018/04/13(金) 18:07:23.55 ID:
盗作学会という日本最大のガンを見落とし、
共生して死ぬことを選んでしまった。
50:2018/04/13(金) 18:09:25.02 ID:
数兆円ということは海賊版がなければ100億冊ぐらい売れたということか
51:2018/04/13(金) 18:09:36.13 ID:
たとえば、漫画の原稿を、出版社に持ち込んでも、
いいとこ、参考にされるのがオチだからね。

そして、精神公害には規制法がないから、やりたい放題なんだよ。
52:2018/04/13(金) 18:12:34.40 ID:
カルトの広告塔を億万長者にしても誰も喜ばない。
53:2018/04/13(金) 18:13:47.67 ID:
音楽もそうだが、儲かったからといって
いいものができるわけではない。

まったく金がなくてできないというのも困りものだけどね。
54:2018/04/13(金) 18:14:09.17 ID:
Youtubeくらい妥協しないと
漫画自体から離れてくと思うがね
55:2018/04/13(金) 18:15:52.63 ID:
日本が読めないように規制したところで作品はバンバン海外に流れていくだけ
下手したらそのデータを元に海外に出版社ができるかもね
規制かけたらサイバーパトロールも見れなくなるから気づいたときには終わってるかもな
56:2018/04/13(金) 18:17:19.76 ID:
こないだの万引き犯が、金を払うのがもったいなかったとかいっていたが、
それは言い過ぎにしても、やはりちょっとおもしろくないというのが、
あるんだろうね。
58:2018/04/13(金) 18:23:19.29 ID:
【マイトLーヤの出番ですね】 映画「火垂るの墓」の節子の死の真相公開。実は栄養失調ではなかった!!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523583225/l50
59:2018/04/13(金) 18:31:38.10 ID:
はよサイト自体を潰せや無能が
60:2018/04/13(金) 18:36:40.24 ID:
アップロードする奴とダウンロードする奴がいる限りなくならんと思うがな
仲介業者潰すより利用者を取り締まるべきじゃないか
62:2018/04/13(金) 18:40:46.50 ID:
>>60
それやるとここでさらされるアドレスを騙されて踏んだ程度で
法的には捜査対象なってしまう
それを警察が徹底的にやれたらいいかもだけど無理だろし
恣意的に摘発できるってのもあれだろし
61:2018/04/13(金) 18:38:43.37 ID:
海外との通信を一切途絶すれば海賊版サイト問題は一挙に解決できるよ
情報鎖国
世界から孤立する日本
64:2018/04/13(金) 18:56:16.97 ID:
画力のある作家に有能な編集者個人が付けば出版社も流通も書店もいらない時代になってんのにな
低賃金の書店員はともかく高給取りの出版や流通の無能にカネを落とすために高い金払いたくないわ
コンテンツの単価が一桁下がれば海賊版サイトを見るヤツは激減するよ
65:2018/04/13(金) 20:06:09.84 ID:
>>64
マンガ一冊も買えないほど貧乏なのか
単行本一冊がそんな法外なほど高いと思ってるのか
69:2018/04/13(金) 21:07:59.65 ID:
>>65
現実問題高いと思われてるからこそ違法サイトに客が流れてるんじゃないか
別にタダにしろなんて図々しい事は言わないがせっかく再販制度の対象外なんだから電書はもう少し値段を下げるなりしてこれなら買ってもいいかもって方向にもっていってもいいんじゃないかな
71:2018/04/13(金) 21:36:00.34 ID:
>>65
電子書籍とか漫画村みたいなのって読みたくなったらいちいちデータ通信が発生するの?
読みたい時にすぐ読めないのはストレス。購入してローカルに保存できればデータの渋滞なんかも
避けられるんじゃね?
67:2018/04/13(金) 20:22:11.20 ID:
drop booksはセーフ?
79:2018/04/14(土) 00:55:01.38 ID:
>>67
パソコンは知らんけどスマフォだと広告ウザすぎて集中してしこれないわ
70:2018/04/13(金) 21:29:31.61 ID:
今は漫画もダウンロード販売の方が市場が大きいとかいうのを見たな
漫画といえば貸し借り回し読み棚に放置のイメージだったが時代も変わったのか
72:2018/04/13(金) 21:46:00.81 ID:
>>70
というかダウンロード+書籍だとマンガは過去最高益なんだよなぁ
9兆円損害受けてるはずなんだけど
73:2018/04/13(金) 22:41:20.59 ID:
小売の本屋が激減した時点で、出版社の営業はほぼいらなくなったんだよね。
今後は馬鹿みたいな広告費をかけずに、いかに上手くネットでクチコミが広がるかが課題になるよ。
アニメ化なんて販促の最もわかりやすい方法だね。
74:2018/04/13(金) 22:59:48.22 ID:
売れたところで、肥えるのは出版社だろ?www
75:2018/04/13(金) 23:11:10.64 ID:
>>74
電子はどうなってるか知らんが、紙なら増刷の度に印税ってもんが作家に支払われるが
78:2018/04/14(土) 00:10:13.11 ID:
>>75
印税の割合w
76:2018/04/13(金) 23:36:43.30 ID:
素人がド違法と騒ぐのはええけど
版権サイドが合法なものを違法と認識してるのは草
正しく認識してないから対策取れないんだよ法務部無能なんやろなって
77:2018/04/13(金) 23:54:15.74 ID:
漫画アプリでも集英社、小学館がサービス精神満点なのに講談社はケチなんだよな。
秋田書店?しらんね
80:2018/04/14(土) 01:36:45.42 ID:
政府がプロバイダに対して、違法サイトとの接続を弾くのをアリにするから、やるかどうかはプロバイダ自身で判断しろと言ってる訳だろ。
そうすると出版社は、違法サイトへの接続を許してるプロバイダからの出版社サイトへの接続はお断りという報復ができるようになるのかな。2ちゃんですらアク禁できるわけだし。
そうなるとプロバイダも憲法がどうのではなくて営利判断で違法サイトに接続できないようにするか
81:2018/04/14(土) 01:40:33.61 ID:
おっっっそ
何年あぐらかいてきたんだよ
82:2018/04/14(土) 02:08:35.31 ID:
その辺の中高生を職質してスマホの履歴見て海賊版使ってたら補導・学校に通報して人生終わらせてやれよ
いい見せしめになる
86:2018/04/14(土) 05:34:19.02 ID:
>>82
一気に「超監視社会」が牙を剥く時代になるのか…
90:2018/04/14(土) 06:34:26.80 ID:
>>82
現行では見ることは何の法にも触れないのに?
83:2018/04/14(土) 02:12:35.88 ID:
>日本が誇るコンテンツ・ビジネスを未来に亘って発展させていくためには、
>ISPや流通事業者等のご協力も不可欠です。

政府に対策取って貰っても無視するあたり、
さすが講談社、パヨク臭い
84:2018/04/14(土) 02:27:58.32 ID:
AmazonやBOOK OFFで全巻セットを購入して、市営図書館に寄贈しようかなぁ。
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
憲法  第二十五条  
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

>>83
そう言えば妻を殺した編集はどうなったんだろう?
85:2018/04/14(土) 02:48:27.82 ID:
>法制度の整備を検討していく
音羽の犬になった議員は誰だよw
 
91:2018/04/14(土) 07:36:54.32 ID:
やってることはGoogleImageと似たり寄ったりなんだよなあ
92:2018/04/14(土) 09:49:20.46 ID:
どこもかしこも断固たる姿勢でって言うけど本当に行動起こしてるのだろうか
1つぐらい見せしめ用の実績つくってほしい
93:2018/04/14(土) 10:02:57.78 ID:
多分通報すらちゃんとしてない
カナダの出版社位だろちゃんと通報したの
94:2018/04/14(土) 11:22:48.68 ID:
>>93
通報するのが趣味の奴って結構居るから
97:2018/04/14(土) 12:31:43.71 ID:
>>94
著作権違反は他人がやっても意味無いぞ
もし他人が著作権違反で訴えられるなら二次創作とかアンチが著作権違反で訴えて二次創作潰す事が出来ちゃうだろ?
95:2018/04/14(土) 11:46:35.27 ID:
非難や切断だけじゃなく、現実にあった対策もしないとだめだよ
96:2018/04/14(土) 12:09:32.56 ID:
いたちごっこしててもユーザーにメリットないんだけど
98:2018/04/14(土) 12:38:53.04 ID:
一部の人が海賊版サイトへのアクセス遮断は国の検閲に当たるという

じゃ、国の検閲に対して出版社は断固反対する立場を取らないといけないんじゃないか?
102:2018/04/14(土) 13:13:56.80 ID:
>>98
既に国に乗っ取られてる…ってことなんじゃないの?>講談社の中枢
99:2018/04/14(土) 12:44:31.69 ID:
確かに正論だし支持するけど、
もう不可能だろ。イタチごっこになる。

俺が出版社なら、音楽業界や映画業界みたいに
ネットで、読み放題とかのサイト作るけどな。

抗えない。
100:2018/04/14(土) 12:47:54.93 ID:
最近、Kindleで漫画よむけど、十分読める。
なら、あとは、漫画の読み放題系のサブスクリプション系のサイト
を出版社が立ち上げるとか、
共通の何らかのプラットフォームを作るべきだわ。
101:2018/04/14(土) 12:52:25.07 ID:
海賊版サイト出来て良いですが、漫画家・出版社が持つ著作権に対し
海賊版に1アクセスに付き幾ら、漫画家・出版社に対価を払うなら
103:2018/04/14(土) 13:17:27.41 ID:
無料で見るヤツが買う訳ねーだろ!
買う気なんて初めからない
数百円で済むからとケチるから
海賊版サイトが繁盛して
ポップカルチャーは衰退していく
偽物が本物を駆逐するのと同じだ