1:2018/04/11(水) 17:44:10.49 ID:
政府が検討している「海賊版サイトへのアクセス遮断」について4月11日、各団体から反対声明が相次いだ。

著作権を無視して漫画やアニメを掲載する「海賊版サイト」へのアクセス遮断について、
政府は3サイトへのアクセス遮断をプロバイダーに要請する方向で調整に入ったと、毎日新聞などが報じている。

大学教授や専門家による研究機関「情報法制研究所」が11日、プロバイダーへの要請に反対する緊急提言を出した。
これとタイミングを合わせる形で、ネット関連の2団体が声明を発表した。

児童ポルノ画像の流通阻止を目指すインターネットコンテンツセーフティ協会(ICSA)と、
携帯電話上で青少年を有害サイトから守るモバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)だ。

ICSAは「憲法が禁じる検閲にあたる」、EMAは「諸外国にも例がない」 として、政府に再検討を求めた。

■インターネットコンテンツセーフティ協会(ICSA)の声明

<著作権侵害サイトへの対策として立法プロセスを経ずブロッキング施策を要請することについて>

インターネット上の海賊版サイトの問題について、政府がインターネット・サービス・プロバイダ(ISP)に対して
「ブロッキング」によるアクセス遮断措置を要請する検討をしていることが報じられています。

漫画をはじめとした日本の優良なコンテンツ文化を保護育成して行く上で、海賊版サイトは許しがたく、
海賊版サイト対策が必要であるということは通信業界においても共通の認識です。

ブロッキングは、権利侵害行為と一切関わりのない人を含めて、
すべての利用者の通信の宛先を監視することを前提とするものです。

これは国民の憲法上の権利でもある通信の秘密を侵害するものであり、
ISPがこれを行うことは原則として電気通信事業法に違反する行為です。

海賊版サイトのような違法な情報流通に対しては、削除や発信者の検挙など、違法行為を行う者への対応を行うべきで、
受信者側の通信の秘密を害する方法は簡単に考えるべきではありません。

わが国における唯一のブロッキング実施例である児童ポルノ画像のブロッキングは、
刑法上の「緊急避難」として実施可能なものとされています。

これについては、児童の権利と国民の通信の秘密の関係、他に取りうる手段の有無などについて、
政府と被害者保護団体だけでなく、憲法、刑法などの専門家はもちろん、ISPも多数参加し、慎重に議論を積み重ねた上で、
児童の人格権侵害の重大性など、児童ポルノ特有の事情を根拠に「緊急避難」としての法的整理が行われたものであり、
その間、児童に対する重大な権利侵害が継続していたにもかかわらず、
少なくとも2009年から実際に実施に至る2011年まで数年の時間をかけています。

今回、政府は海賊版サイトのブロッキングを、児童ポルノと同じ「緊急避難」と位置づけて要請すると報道されています。

児童ポルノのときのような慎重なプロセスを飛ばして、
著作権権利者団体と政府のみで拙速に結論を決めている点を深く憂慮致します。

また報道では、いくつかのサイトを政府が指定してブロッキングを要請するとされていますが、
政府(行政権)がサイトの違法性を認定してブロッキングを要請する行為は、
憲法が禁じる検閲にあたるおそれのある行為であり諸外国にも例がありません。

先行実施国におけるブロッキングは、いずれも法律または裁判所の命令に基づき行われていることと比較すれば、
法治国家としてのわが国の信頼を揺るがしかねないものと懸念されます。

また、政府が簡単な手続きで特定の情報を「違法」と認定してブロッキングを要請し、
それを受けた事業者が「自主的に」ブロッキングを実施する仕組みは、
今後の他の情報(例えば政府への批判デモを呼びかける情報など)にも拡大するのではないかとの懸念を生じさせ、
そうなれば国民の政府に対する信頼を著しく損なうものとなります。

海賊版サイトは、あくまでも発信者への責任の追及や発信に利用されているサイトの閉鎖によるべきであり、
仮にブロッキングという国民の権利に直接関係する手法を検討するのであれば、立法に向けた十分な議論がなされるべきです。

ハフポスト日本版
https://www.huffingtonpost.jp/2018/04/11/internet-censored_a_23408329/

続く
2:2018/04/11(水) 17:44:27.14 ID:
続き)>>1

■モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)の声明

<ブロッキング要請に対する意見書>

インターネット上の漫画海賊版サイトの問題について、
政府がインターネット・サービス・プロバイダ(ISP)に対して
「サイトブロッキング」によるアクセス遮断措置を要請する検討をしていることが報じられています。

漫画をはじめとした我が国の優良なコンテンツ文化を保護育成して行く上では、
違法海賊版サイトの対策は重要であるということは理解します。

しかしながら、サイトブロッキングは、権利侵害行為と一切関わりのない人を含めて、すべての利用者の通信の宛先を監視し、
アクセスを遮断するもので、憲法上の権利でもある通信の秘密及び国民の表現の自由、知る権利を侵害する可能性があります。

政府は海賊版サイトのブロッキングを刑法上の「緊急避難」と位置づけて実施を要請するとされていますが、
法的に緊急避難の要件を満たすとも考えられず、通信の秘密の例外にできる正当な理由はありません。

我が国における唯一のブロッキング実施例である児童ポルノのブロッキングは、児童の権利と国民の通信の秘密の関係、
他に取りうる手段の有無などについて慎重に検討したうえ、児童の人格権侵害の重大性など、
児童ポルノ特有の事情を根拠に緊急避難が成立しうるとの整理により実施されたものですが、かかる整理は、
著作権のような財産的損害にまで適用されるものではありません。

違法な情報流通に対しては、削除や発信者の検挙など、違法行為を行う者への対応を行うべきで、
受信者側の通信の秘密を害する方法は簡単に考えるべきではありません。

また報道では、いくつかのサイトを政府が指定してサイトブロッキングを要請するとされていますが、
政府(行政権)がサイトの違法性を認定してサイトブロッキングを要請する行為は、事実上の検閲を要請するものであり、
諸外国にも例がありません。

先行実施国におけるサイトブロッキングは、いずれも法律または裁判所の命令に基づき行われています。

国民に広く影響を与えるサイトブロッキングのような行為を行政権がきちんと広く議論を行うことなく、
実施を要請するようなことは法の支配の観点から見てもとても容認できないものと考えます。

EMAとしては、従来、ネット上の表現の自由・知る権利を確保しつつ、ネット上での青少年の保護に取り組んできました。

今回の要請で想定されているDNSブロッキングの手法によれば、小中学生などが不用意な回避行動をした結果、
偽DNSに接続するなど、セキュリティ上の危険が生じることがある可能性も懸念されており、
上記のような不適切な方法によって実施されたサイトブロッキングにより、
青少年が被害に合うようなことは避けるべきことです。

無許諾の著作物を無料で閲覧可能にするようなサイトはセキュリティ上も問題であるため、
今回問題とされているサイトは、既にフィルタリングの対象とされています。

とすれば、フィルタリングを広く普及させることが、ネット上の青少年の安全の確保に資すると共に、
著作権者の利益を守ることに資するとEMAとしては考えています。

ハフポスト日本版
https://www.huffingtonpost.jp/2018/04/11/internet-censored_a_23408329/
10:2018/04/11(水) 17:52:06.51 ID:
>>1
著作権に厳しいディズニーはどうやってるん?
123:2018/04/11(水) 21:03:48.61 ID:
>>10
ディズニーは最強弁護士軍団と国家が組んで世界中で目を光らせてる
訴訟費用なんて関係ない、相手が無垢な子供だろうと侵害行為を見つけたら絶対潰す
38:2018/04/11(水) 18:47:41.48 ID:
>>1
児童ポルノ画像の流通阻止を目指すインターネットコンテンツセーフティ協会(ICSA)と、
携帯電話上で青少年を有害サイトから守るモバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)だ。

ん?閲覧行為が違法なら、お前らの活動も違法だよな?
57:2018/04/11(水) 19:22:39.23 ID:
>>1
>「諸外国にも例がない」

いや、普通にあるよ
109:2018/04/11(水) 20:27:06.04 ID:
>>1
>諸外国にも例がない
普通にあるやろ
ロシアとか中華とか南北朝鮮とかやけどw
138:2018/04/11(水) 21:41:21.45 ID:
>>1
日本でも児童ポルノのURLをISPでブラックリストでアクセス禁止してるのを8年前からやってるのに、何やってるの?
ていうかこの記事に出てる団体が削除要請と天下りする利権がなくなって困るっていうのもあるんじゃないの。
170:2018/04/11(水) 23:32:02.63 ID:
>>1
アメリカは海賊版サイトへのアクセス遮断をやってないという現実
211:2018/04/12(木) 07:41:42.05 ID:
>>1
んなら日本も米国に習ってDMCA(デジタルミレニアム著作権法)を制定するか?
くっそ厳しい著作物保護法で第三者の権利主張で即遮断しないと莫大な賠償金がサイト運営者に発生するアレだ
最近だと艦これ運営のツイッターが凍結されたやつ、虚偽通報でな
ブロック程度で見逃してくれるとか激甘だなとオレは思うがね
212:2018/04/12(木) 07:42:51.42 ID:
>>1
前例はあるでしょ?
チャイナの金盾という前例が。
政府に都合の悪い言動も、海賊版という建前で検閲、遮断するつもりなのかな?
5:2018/04/11(水) 17:48:15.97 ID:
諸外国に例がない?
7:2018/04/11(水) 17:51:15.41 ID:
>>5
中国とか自ら明言してるなたしか
12:2018/04/11(水) 17:52:28.05 ID:
>>5
中国は国じゃないから。
139:2018/04/11(水) 21:42:17.39 ID:
>>5
NHKラジオでいくらでもやってる国有るっていってたぞ
160:2018/04/11(水) 23:11:21.86 ID:
>>5
きっと「ショガイ国」って国が在るってオチなんじゃないだろうか?(´・ω・`)
17:2018/04/11(水) 17:58:37.90 ID:
これでハフィントンと北朝鮮が繋がったか
184:2018/04/12(木) 00:50:33.87 ID:
>>17
と言うことはアサヒと三角関係かw
18:2018/04/11(水) 17:59:46.37 ID:
漫画くらい買えよ、最近は売れない雑誌なんかすぐ廃刊だもんな
63:2018/04/11(水) 19:24:43.92 ID:
>>18
雑誌って 発行部数に拠る広告料で持ってるんだよ
新聞配達所がチラシの手数料目的で押紙買ってるのと同じ 
25:2018/04/11(水) 18:21:21.42 ID:
諸外国なんて普通にやっとるがなアホか
Googleが
デジタル ミレニアム著作権法に基づいたクレームに応じ、このページから 1 件の検索結果を除外しました。
とか出してるの見たことないの?
30:2018/04/11(水) 18:32:12.58 ID:
>>25
その通りでだからアメリカは一応法律になってるし、行政の恣意的判断でなくクレーム手続きでやってるってこと
36:2018/04/11(水) 18:46:07.45 ID:
ネットの著作権については、少し前から、
5ちゃんねるの運営も主張しはじめて、

その結果、有名なまとめサイトが
次々に閉鎖に追いやられたりしているから
みんなもわかると思うんだけどね、

これは新聞社のニュースサイトなんかでも主張できることで、
厳密にいえば、ほとんどのまとめサイトやブログがアウトなんだよ。

ということはだよ、
盗作学会やら、暴力団、政治家にとっては、
都合の悪いサイトを
閉鎖に追い込めるということなんだよ。

だから、この流れを、手放しで応援してるやつはヴァカ。

だいたい、一般人の著作権なんか、ぜんぜん保護されないし、
類似性なんかも含めて保護しょうとすれば、
弁護士雇ったり、すごいカネがかかるんだから、実質無理なんだよ。

お前らは頭を働かせて、そこのところをちゃんと考慮されるように、
しっかりと釘をさしておかないといけない。


アメリカと盗作学会の要求は簡単です。

とにかく買ってくれ、
そして、商売の邪魔をしないでくれ。

ということは、商売せずに買ってくれる人が、
一番都合がいいわけなんです。  
169:2018/04/11(水) 23:31:56.93 ID:
>>36

>ということはだよ、
>盗作学会やら、暴力団、政治家にとっては、
>都合の悪いサイトを
>閉鎖に追い込めるということなんだよ


これに尽きる
正当な理由を口実にして真の狙いは全く別な所にあるのが見え見え
45:2018/04/11(水) 19:05:11.73 ID:
漫画村買収して公式化するのが一番手っ取り早いんでないの
46:2018/04/11(水) 19:08:23.93 ID:
>>45
これが一番良い気がするわ
RENTAなどの独占価格に一矢報いてほしい
51:2018/04/11(水) 19:18:58.02 ID:
>>45
何でコソ泥から盗まれたモノ金出して買いとらなきゃならねえんだよハゲ
学校行け引きこもり
53:2018/04/11(水) 19:19:52.88 ID:
【速報】漫画村閉鎖に追い込んだサイバーテ口リストが発覚か

11日よりサイトへのアクセスができなくなっている漫画村であるがサイバーテロの可能性が囁かれている。
山下篤希(@arca_poke)と名乗るTwitterユーザーが意味深なツイートを投稿。すぐに削除するもサイトのアクセス履歴からこちらのユーザーが何らかの攻撃を仕掛けたのではないかと噂になっている





61:2018/04/11(水) 19:24:10.55 ID:
Googleも文句言うと思われ
YouTube化するしかないと思うよ

だいたいアニメも音楽もゲームも十年くらい前に
こんな流れで基本無料になっていった
156:2018/04/11(水) 22:50:13.45 ID:
>>61
Googleがハーレクインに要請されて止めました
78:2018/04/11(水) 19:39:41.49 ID:
児ポのブロッキングが良くて、海賊版のブロッキングがダメな理由が分からん。文句あるなら児ポのブロッキングもやめろ。
プロセスというけど、権利の侵害は確実で他に取る有効な手立てはないじゃん。


47氏を逮捕できたことを鑑みれば、IPSを立件することもできるという考え方もできると思う。
120:2018/04/11(水) 20:56:34.72 ID:
>>78
ああ、児童ポルノではすでに遮断やっているのか。
ならこちらもOKだろ。こっちは?明らかに著作権侵害で現在進行形で実害を与えている。

一部無料閲覧、全部見るには定額有料読み放題へ、なんてサービスがいくらでもあるから、そっちを使え。
122:2018/04/11(水) 21:03:14.36 ID:
>>120ついでに
児童ポルノは、出演了承を判断できない子供がモデルとなってしまい、将来、ビデオのせいで害を受けないようにするためだから。
(判断できる成人モデルのポルノは規制されない)

さらに言えば、児ポ規制は個人の嗜好に対する制裁ではない。法は実害がなければ個人の趣味嗜好に口をださないから。
だから、児ポ好きにはR規制ありでモデルに被害の出ないイラストや漫画を得られれば良いだろう。
それでも実在モデルものを求める者は処罰されても仕方ない。
126:2018/04/11(水) 21:07:24.86 ID:
>>122
こんなとこで法的根拠について真面目に語っても
誰も聞いてないでマジで…
127:2018/04/11(水) 21:09:05.20 ID:
>>122
ちゃんと読んでるぜ

>>126がなんかほざいてるけどw
129:2018/04/11(水) 21:13:07.04 ID:
>>127
ぼっさんがーとか言うてからのそれ?(´・ω・`)
110:2018/04/11(水) 20:27:39.15 ID:
海賊版じゃないけど、本来無料で閲覧出来るけど
日本からのアクセスはブロックしてるコンテンツってあるよね。ユーチューブとかにも普通に
まさかあの機能って日本向けにしか使われてなかったりするのか?
111:2018/04/11(水) 20:31:07.87 ID:
>>110
その辺はおま国でググればええで
有料でもある話や
118:2018/04/11(水) 20:54:30.34 ID:
パヨクが大好きな支那はネット検閲やってるだろ。
144:2018/04/11(水) 21:51:33.63 ID:
>>118
自民支持者の方が中国好きだろ
130:2018/04/11(水) 21:21:59.98 ID:
なんの違法性もないのに断罪するとか韓国みたいで気持ち悪
133:2018/04/11(水) 21:34:28.86 ID:
>>130
韓国は法律で売春を禁止しているので、そもそもエロ動画というものが存在しない(建前上)
ゆえに動画(海賊版)を違法配信している業者が居ても、国内で禁止している物を守る法律が無い

という理論で海賊行為しまくってるからな
あいつら慰安婦ガーとか叫んで日本嫌いなくせに日本人のエロ動画大好きなんだぜ・・・
180:2018/04/12(木) 00:06:55.09 ID:
出版社が反対声明出さないと駄目だろ
これ検閲行為だぞ
181:2018/04/12(木) 00:21:41.17 ID:
>>180
漫画村規制は出版社の望んだ結果だろうw
結局綺麗事言ってても金なんだよw
185:2018/04/12(木) 01:03:40.35 ID:
もうさ、利用者を逮捕する法律作った方がいいと思うんだ
193:2018/04/12(木) 02:23:28.64 ID:
>>185
リッピング禁止とか違法と知りながらのDLは禁止とか色々法律作ってきたけど
実際に適用されたケースなんてないから法律作っても意味なさそう
200:2018/04/12(木) 06:32:16.48 ID:
ぶっちゃけこれやられると5ちゃんもある日いきなり遮断されたりとかも有り得るよなw
201:2018/04/12(木) 06:38:40.99 ID:
>>200
そんな中国みたいなことが日本で起こるかよ
203:2018/04/12(木) 06:48:12.29 ID:
>>201
世の中に絶対は無いぞ
第一次大戦が終わった後もう同じ様な大戦は起こらないだろうと誰もが思ったもんだ
中国だって十年くらい前まで今みたいに発展するとか誰も思わなかったろう