1:2017/07/15(土) 23:33:19.82 ID:
2017.7.13
キャリコネ編集部

朝日学生新聞社は7月12日、「子どもとゲーム」実態調査リポートを発表した。調査は6月15~22日、「朝日小学生新聞」読者の小学1~6年生の男女457人、およびその親457人を対象に実施した。

ゲームOKな家庭の子、「成績いい」は95%

調査によると小学生の95.4%は「ゲームで遊んでもいい」とされており、禁止されている小学生は4.1%に留まっている。

しかしかつて「勉強しなくなるから」といわれ、ゲームを禁止されていた人もいるだろう。現に小学生の1日の平均勉強時間は、ゲームを禁止されている子どもが89分、ゲームをしてもいい子どもが82.3分と、ゲームNGの子どもの方がやや長くなっている。

一方、家庭でのゲーム利用別に見ると、「成績はいいと思う」「まあまあいいと思う」と回答した小学生の割合は「ゲームOK」(94.9%)と「ゲームNG」(93.3%)の間で差はなかった。

また子どもの成績について「いいと思う」と回答した親は、ゲームOKが93.8%、ゲームNGが93.3%となっており、こちらも差はない。ゲームをしているから成績が悪くなるとは必ずしも言えないようだ。

「ゲームに対してどう付き合っていくか、自分で判断する主体性を育むことが大切」

ゲームがOKな家庭の子どもとNGな家庭の子どもでは、自律心などに影響はあるのだろうか。勉強への集中力について聞くと、ゲームOKの子どもは「集中してできる」が81%で、ゲームNGは73.3%となった。親の意見も同様で、ゲームOKは74.8%、ゲームNGは60%だった。

夏休みの宿題を「計画的にできる」と答えた子どもはゲームOKが70.5%で、NGは60%。進め方については「自分で進める」がゲームOKは75.9%だった。しかしNGは46.7%に留まり、半数以上が「人に頼る」(53.3%)と答えている。

親に「子どもはルールが守れる性格か」と聞くと、ゲームOKは88.7%、NGは73.3%と回答している。少なくともゲームOKにしている親の方が、子どもには集中力や計画性があり、ルールを守れると、感じているようだ。

ゲームと家族との関係についてみていくと、「家族と1日の会話時間」はゲームOKの家庭は90.5分に対し、NGは62.5分と30分近く短くなっていることが分かった。

親に「子どもに悩みを相談されるか」と聞くと、ゲームOKは70%、NGは66.7%が「される」と回答している。ゲームOKの家庭の方が親子間のコミュニケーションはうまくとれているようだ。また成績上位層になるにつれ「親子でゲームをする」割合が増えている。

東京都小金井市立松原小学校の松田孝校長はプレスリリースで、保護者からすれば、依存や視力の低下を恐れゲームから遠ざけようとするがシャットアウトするのはよくない、と語っている。

「子どもたちはこれから先もゲームやデジタルと関わらない環境に暮らすことはありません。ですから、自然と触れさせることで、ゲームに対してどう付き合っていくか、自分で判断する主体性を育むことが大切です」

https://news.careerconnection.jp/?p=38175
2:2017/07/15(土) 23:34:03.21 ID:
ガキはゲームよりスマホ取り上げろよ
3:2017/07/15(土) 23:38:11.41 ID:
>>2
これ

スマホでもゲームが出来るじゃん、とか言い訳にならん。
4:2017/07/16(日) 00:00:54.51 ID:
高橋名人の教育が今実を結んだってことだろ
5:2017/07/16(日) 00:04:08.49 ID:
強敵を倒すためにレベルを上げ、装備を充実させ、敵の攻撃に対する属性防御・状態異常防御を上げ

ゲームをすることはメチャクチャ頭を使うんや!
6:2017/07/16(日) 00:05:48.65 ID:
ゲームは時間食いだから止めさせたほうがいい
テレビはバカな情弱が見るものと同レベル
熱中出来ることが見つけられない可哀想な人種のなぐさみもの
もう少し自分自身のこと考えた方がいい
7:2017/07/16(日) 00:06:24.81 ID:
新しいゲームが欲しければ次のテストで良い成績を出しなさい
という飴方式にすると子供は成長する気がする
8:2017/07/16(日) 00:08:20.88 ID:
賞と罰
人は功利で動くとようやく認めた
10:2017/07/16(日) 00:43:53.06 ID:
AI「学校の勉強とかえらそうなこと言ってもやることがぽちぽちゲーに毛が生えたような内容だったらその程度にしか育たないよ
11:2017/07/16(日) 01:04:01.70 ID:
禁止されてる子は4.1%しかいないんだろ?
単純に比較していいサンプル数なのか?
12:2017/07/16(日) 01:06:17.55 ID:
今時ゲーム禁止にしてるような家庭や親は
「成績がいい」「集中力がある」の基準が高すぎる可能性があるから
なんともいえん
14:2017/07/16(日) 01:23:47.17 ID:
>>12
ゲーム禁止にしてる親は勉強へのごほうびを与えるのが下手。
逆に勉強に対して恐怖を持つような、罰で管理して失敗する。
13:2017/07/16(日) 01:22:23.52 ID:
死ぬまでその世代とその当時の話題を語り合えないけどな
15:2017/07/16(日) 01:24:53.80 ID:
ゲーム禁止(取り上げ)→「もういいや、返してくれるまで何が何でも勉強しないからな!」

普通こうなるよね
16:2017/07/16(日) 01:29:46.40 ID:
学校の偏差値20の子なら ゲームしようが勉強しようが成績は変わらんだろ
17:2017/07/16(日) 01:35:38.36 ID:
教育に鞭しか使わない親の元で育った子供は努力しない子になるよな
どうせがんばっても報われないって思ってしまうから
18:2017/07/16(日) 01:46:54.55 ID:
外で遊んでる子、見かけなくなったな
19:2017/07/16(日) 02:05:25.29 ID:
ゲーム禁止したとして何するんだ?外で遊ぶか友達の家でゲームするかハブられるかだろ
ゲーム禁止にしたから勉強したり家事手伝ったりとはならんと思うが?無論ゲームやらせすぎもまずいと思うよ 時間決めて それを破って怒ってまでが一連の流れでしょ
20:2017/07/16(日) 02:30:11.98 ID:
一日一時間ならいいんじゃね 
21:2017/07/16(日) 03:59:39.82 ID:
勉強要素の入ってるゲームってないな
いや、あるかもしれんが普及してないな
ポケモンとかの名前を九九にしとけばバカな子でも覚えると思うのに
22:2017/07/16(日) 04:16:40.87 ID:
アホか
人それぞれDNA違うのにどうやって比べるんだ
23:2017/07/16(日) 04:19:06.89 ID:
ゲーム禁止なところはテレビも恋愛もマンガも禁止だろ。
24:2017/07/16(日) 04:39:25.70 ID:
中学の頃自主的にゲーム禁止にしたけど
ものすごい頭痛が起こって
ワンゲームやったら治ったことあったなー
25:2017/07/16(日) 05:28:26.17 ID:
際限なくダラダラやるのがいけないのであって、時間を決めて集中してやれば頭によくなる。
26:2017/07/16(日) 06:11:04.55 ID:
リビングにゲーム機あるか、自分の部屋にゲーム機があるかで変わるだろ
自分の部屋にあるのは無節操にやるから成績落ちる
27:2017/07/16(日) 07:01:06.62 ID:
子供の頃の鬱憤は結局最後は親を苦しめる