1:2016/10/20(木) 19:03:44.47 ID:
 大人気の映画「シン・ゴジラ」や「君の名は。」のヒットで、最近も映画館に足を運んで観た人は少なくないだろう。

 その一方で、「1800円」(大人)の映画鑑賞料金が「高い」との声が、インターネットに寄せられている。スマートフォンの映画アプリ「映画ランド」を運営するホットモブ・ジャパンが「第1回 映画館及び映画鑑賞に関するアンケート調査」(有効回答10代~60代以上の個人3031人)の結果を、2016年10月18日に発表。86%の人が現在の映画鑑賞料金が「高い」と回答した。

■男女とも10代の映画鑑賞が増える

 映画館などの娯楽施設でつくる全国興業生活衛生同業組合連合会(全興連)によると、全国には約3400台のスクリーンがある。映画館といえば、ひと昔前であれば、一つの映画館に1つのスクリーンが一般的だったが、「名画座」を含め、そういった昔ながらの映画館が姿を消し、最近は一つの施設内に複数のスクリーンがあるシネマコンプレックスが増えてきた。全興連は「スクリーン数は増える傾向にあります」と話す。

 一つひとつの映画館は上映される作品によって集客が左右されるものの、全体的には好調のようだ。

 たとえば、「シン・ゴジラ」や「君の名は。」の大ヒットが続く、配給元の東宝は2016年10月17日、17年2月期決算(連結ベース)の純利益が前期比27.7%増の330億円(従来予想223億円)になると発表。過去最高になる見通しで、主力の映画事業が当初の予想以上に好調なことに加えて、TOHOシネマズなどの映画興行事業も、この中間期の営業利益が前期比0.8%増の65億円と好調だった。「TOHOシネマズ 仙台」や「TOHO シネマズ 柏」をオープンし、スクリーン数も全国で18スクリーン増えて679スクリーンとなった。

 映画館に足を運んでいる人も増えているようで、NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションが6月に発表した「第5回 映画館での映画鑑賞に関する調査」(対象は全国の10代~70代の男女。有効回答3207人)によると、直近1年以内に映画館で映画を鑑賞した人は全体の38.7%で、前回(2015年)調査から約3ポイント上昇した。

 年代別にみると、10代の鑑賞率の高さが目立つ結果となり、男性10代で55.7%、女性10代で62.0%となり、鑑賞本数も増加傾向にあった。過去の調査からの推移をみると、年間2本以上観る人の割合が増えていて、女性10代では年間5~11本観ている人が今回の調査で全体の3割に達した。

 鑑賞した映画のジャンルは、男性10代で「邦画アニメ」、女性10代で「邦画実写」の人気が高かった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161020-00000001-jct-bus_all
3:2016/10/20(木) 19:09:45.45 ID:
ぶっちゃけ
大人1500円
学生1000円
だろ
139:2016/10/21(金) 06:01:45.86 ID:
>>3
常識的に考えてそれだと思う
4:2016/10/20(木) 19:09:56.73 ID:
妥当と思う時もあるけど、まとめて言うなら高いな
名画館とかたまに安いのもあるけど
基本的に時間とか内容とかに関わらず、一律で同一料金ってところからして
値段に不満が起こるシステムだ
5:2016/10/20(木) 19:10:45.73 ID:
だから平日の明るい時間の貸し切り状態は
明らかに需要供給の経済原理から反してる。
消費者にとっても映画館や供給元にとっても
損してる。もっと値段を柔軟に変化させるべき
17:2016/10/20(木) 19:33:38.75 ID:
>>5
変動制賛成。


最初の人は100円。
上限1800円。
一人ごとに100円プラス。
141:2016/10/21(金) 06:32:22.79 ID:
>>5
男性デー女性デー
会員デー
地方だと平日割引いっぱいあるわ
6:2016/10/20(木) 19:13:13.15 ID:
アメは10ドルだと言うから日本でも1000円くらいがいいんじゃないか?
1800円高すぎ。
25:2016/10/20(木) 19:50:51.07 ID:
>>6
日本円で700円800円ぐらいだと聞いたわ
もうひとつのハリウッドと呼ばれるインドなんかは無茶苦茶やすかったような
日本が世界屈指の高い料金なのは本当だろうね
134:2016/10/21(金) 05:29:40.81 ID:
>>6
アメリカ(ハワイ)でスターウォーズ3観た時は
大人$8.25、シニア(60歳以上)とミリタリー(軍人及び軍属)と12歳未満は$6.50
ミリタリーというカテゴリーはちょっと笑ったが考えてみれば笑い事じゃないんだな
7:2016/10/20(木) 19:14:40.41 ID:
なのはみたいに入場料収入より
劇場内での販売収入が上回る異常な例もある。
何に価値を求めるかは人それぞれ
8:2016/10/20(木) 19:14:58.55 ID:
500円やな
レンタル直ぐ出るのに割高杉内
10:2016/10/20(木) 19:16:54.87 ID:
>>8
自分も500円くらいかなと思う
子供も500円
うるさいし落ち着きないから、逆に高くするのもいい
13:2016/10/20(木) 19:20:59.84 ID:
映画はシネコンのサービスデーに観に行ってるから社会人になってから1800円を払った事はないな
ただ前売り券は以前と比べて上がった
中学の頃はどんな映画でも1000円位だった
14:2016/10/20(木) 19:23:34.90 ID:
大人 千円
子供 五百円
15:2016/10/20(木) 19:25:54.47 ID:
1200円
18:2016/10/20(木) 19:37:32.41 ID:
都心とか混むところは3000円、地方に行くほど安くなって最安1500円とか1200円ぐらいでいいんじゃね?
500円とか書いてるやつは頭悪そう。
19:2016/10/20(木) 19:39:41.51 ID:
30年くらい昔の映画館は、
2~4本立て当たり前で大人1200円くらい、前売り券は特典ついて更に割引、
一回入ったら終日居座る事も可能。

今は大人1800円で〇本立てはプリキュアみたいな子供向けくらい、
一回上映したら客は総入れ替え。

……一回、昔のスタイルでやってみてもいいんじゃない?
20:2016/10/20(木) 19:42:04.70 ID:
マナー悪い奴が多いから500円でも行きたくない
22:2016/10/20(木) 19:50:38.29 ID:
>>20分かる 上映中に喋る馬鹿とか途中で立つクズとか イライラして無理
40:2016/10/20(木) 20:16:44.60 ID:
>>22
映画見てて急に体調悪くして立つこともあるんだよ
頻繁に立つ訳じゃないから許してくれ
21:2016/10/20(木) 19:43:14.37 ID:
大人500円
シニア1000円
中高生300円
小学生以下100円
23:2016/10/20(木) 19:50:49.92 ID:
1000円かな、
1000円なら2回行ってたところを3回にしてもいい
24:2016/10/20(木) 19:50:50.01 ID:
同時上映もいいなら1000円
1こだけなら500円だわ
27:2016/10/20(木) 19:52:16.81 ID:
昔の文芸坐が乞食の休憩所だったじゃん
そういう使われ方されちゃったら
客がもう選んでくれなくなる
62:2016/10/20(木) 21:04:16.13 ID:
>>27
今も60歳以上は1000円だから朝から晩までいる年寄り見かける
放映してるのが萌えアニメだろうが何だろうが時間潰せればいい的な
28:2016/10/20(木) 19:52:59.21 ID:
人気無さそうなのは安くすればいいんじゃね
高いと言いつつヒット作が出てる以上問題はそこじゃなさそうだが
29:2016/10/20(木) 19:53:33.98 ID:
¥1200
30:2016/10/20(木) 19:56:31.57 ID:
飲み物と合わせて1000円に納まればいいかなと思うね
31:2016/10/20(木) 20:04:26.16 ID:
土人の国インドはチケット代30円・・・
32:2016/10/20(木) 20:05:25.96 ID:
ちなみに日本は世界一高いチケット代です・・・
33:2016/10/20(木) 20:05:54.38 ID:
作品によって変えて欲しい
酷い作品のとき腹立つわ
39:2016/10/20(木) 20:12:13.10 ID:
映画館の運営ができないならともかくできている以上安くはならないだろうな

レイトショーしか行かないが
43:2016/10/20(木) 20:20:17.15 ID:
一番近い映画館でも車で1時間だからレイトショーなんて行けるわけが無い
映画は大好きなんだけどな

1000円デーの時3本梯子した事あるわ
44:2016/10/20(木) 20:21:22.93 ID:
レイトショーで行くくらいがちょうどいい
人も少ないし
47:2016/10/20(木) 20:26:36.02 ID:
正直、1200円くらいが適当だろう
俺なんかは行くと絶対コーラLにポップコーンも頼んじゃうけどほんとステーキでも食いに行った方がいいほど金かかるんだよね
49:2016/10/20(木) 20:29:35.16 ID:
取り逢えずポップコーンを売るのを止めろ
カサカサクチャクチャ煩いんだよクズが
51:2016/10/20(木) 20:35:39.93 ID:
興味ある作品なら1800円ぐらい出すわ
興味ない作品なら1800円は絶対に出さないけど
53:2016/10/20(木) 20:36:36.12 ID:
「レディースデイ」←こんなもんが許される業界はどこもまともじゃない(断言
56:2016/10/20(木) 20:49:58.29 ID:
WOWOWで見るからどうでもいい
58:2016/10/20(木) 20:53:37.34 ID:
映画見に行ってもガラガラじゃん、高いからのう。
60:2016/10/20(木) 20:57:08.88 ID:
高いなぁ。有料の間はいかない。
お金をくれるならそこではじめて検討する。
1000円くれるなら行くかな。200円もらっても行かない。
61:2016/10/20(木) 20:59:56.54 ID:
そもそも、1回しか見れない映画しかも下手すると体臭の臭いやつや
柔軟剤やタバコの匂いがするやつ、ペット臭や酒臭いやつ
ずっと鼻をすすってるようなやつなど変なやつが近くにいたら数千円がゴミクズになる映画なんて行きたくない。

最新策をみたいほど昔のように娯楽がない時代じゃないし
netflixやテレビで出てくるまで待って見ても十分だ。

ゆっくり何度耳直しできるほうがいい。

見に行くならせいぜい500円までかな。
63:2016/10/20(木) 21:04:23.83 ID:
1800円は高すぎ
700円なら映画館に見に行ってやってもいい
65:2016/10/20(木) 21:08:43.28 ID:
ネットで他所の国ではいくらぐらいとか知るとどうしてもバカバカしくなっちゃうんだよね
映画館だけじゃなくピザとかハーゲンダッツやスタバとかさ
いろんな要因があって値段が決まるから一概に不当とは言えないのはわかるけど
68:2016/10/20(木) 21:17:14.07 ID:
800円から1000円ぐらいならそこまで興味無くても見てみようかなってなる
70:2016/10/20(木) 21:28:46.41 ID:
値段下げて人入れてポップコーンやジュースを売ったほうが儲かるだろうな
配給側か価格下げて飲食持ち込み禁止を徹底する必要あるけど
96:2016/10/20(木) 22:43:19.76 ID:
>>70
というか、現時点でもグッズや飲食物売れないと利益ほとんどでない。
73:2016/10/20(木) 21:31:03.62 ID:
メリケンほど映画館で飲食しないからね
しょうがないね
74:2016/10/20(木) 21:32:51.10 ID:
昔は月1本は観に行ってたが、今じゃ年1本
75:2016/10/20(木) 21:36:16.56 ID:
地方の映画館なんかほぼ壊滅状態だぞ。生き残っている映画館も経営が厳しい
77:2016/10/20(木) 21:37:06.02 ID:
映画館の自販機高過ぎるんだよ
街中の自販機より80~100円も割高
それも考慮すると1800円は割高
1000~1200円ぐらいが妥当かと
それならポップコーンやソフトドリンク入れても2000円
パンフやグッズも買いやすくなる
俺はファーストデイか金券屋の割引券でしか見てない
79:2016/10/20(木) 21:39:48.13 ID:
ドリンク飲み放題でもまだ高い
ポップコーン食べ放題もつけて丁度いいくらい
80:2016/10/20(木) 21:40:47.64 ID:
2000円くらいでもいい
81:2016/10/20(木) 21:41:51.87 ID:
1800円で観に行く奴っているの?
色々なサービスデー利用すれば1000~1300円くらいで観れるだろ
83:2016/10/20(木) 21:44:11.36 ID:
>>81
そう言うのを利用するのは頻繁に映画を見に行く人だと思う
年に数回、程度ならわざわざファーストデイにあわせたり映画館の会員になったり前売り券を買ったりはしないだろうし
84:2016/10/20(木) 21:47:07.51 ID:
>>83
俺まさに年数回くらいしか観にいかない層なんだけど
85:2016/10/20(木) 21:50:29.93 ID:
1200~1400円かな
子供料金は800円くらいで

どうせ飲み物食べ物パンフグッズで稼ぐんだし
映画自体はこのくらいのほうがいい
リピートしやすいし
87:2016/10/20(木) 21:56:13.54 ID:
普通に映画の日みたいので1000円から1200円くらいで見れるじゃん
88:2016/10/20(木) 22:03:05.99 ID:
> スマートフォンの映画アプリ「映画ランド」を運営するホットモブ・ジャパンが「第1回 映画館及び映画鑑賞に関するアンケート調査」
そらこんな奴らに聞いたら高いっていうにきまってるだろ
90:2016/10/20(木) 22:10:16.65 ID:
映画は新作レンタルの1.5倍=600円
BDは中古レンタルの10倍=800円
が妥当
91:2016/10/20(木) 22:11:44.09 ID:
貧乏人客が増えてほしくないから1800円でOK
思い入れのある作品しか見ないし
電車賃往復でもそれくらいかかるし
92:2016/10/20(木) 22:13:12.50 ID:
まぁ1800円ではいかないな
サービスデー増えてるから尚更
それより食い物と飲み物が微妙に高い
93:2016/10/20(木) 22:20:50.82 ID:
MOVIXなら会員になればほぼ1200円で観られるけど
立川シネマシティなら1000円
94:2016/10/20(木) 22:34:07.67 ID:
地方はすぐに上映終了するし映画館まで遠いから前売り買い辛いし
平日に行けないからいつも1800円払ってるがなにか?
100:2016/10/20(木) 22:56:11.44 ID:
今のホラーってビックリムービーだからな~
102:2016/10/20(木) 22:58:59.58 ID:
>>100
そうなんだよ!びっくりしたいわけじゃないんだよなw
101:2016/10/20(木) 22:56:58.66 ID:
金額で行かないんじゃなくて、
別に映画館に行かなくても他に面白いことがあるからじゃない?
例えば見たい映画やアメドラとか自分で購入して家で見ることもできるし。
104:2016/10/20(木) 23:13:46.96 ID:
今は大型画面テレビが一般家庭に普及してきている。40、50、60インチ
TSUTAYAで、5本1000円のDVD・ブルーレイの1週間レンタルやっている
それを考えると、
映画は大人1000円、高校生以下600円、小学生以下300円で良い
お金もあり人口も多い65歳以上のシニア1500円
105:2016/10/20(木) 23:16:08.19 ID:
昔の映画館の方が、外に出なければ何回でも見れて、更に同時上映で
他の作品もおまけで見れて、今よりも全然良かった。
125:2016/10/21(金) 01:56:02.57 ID:
>>105
それのおかげで超人気作は立ち見とかあったけどな
ジュラシックパークは客多すぎて全然まともに観れなかったぞ
126:2016/10/21(金) 02:16:22.39 ID:
>>125
懐かしいなあ劇場で7回見たわ
106:2016/10/20(木) 23:16:08.75 ID:
施設が立派すぎる

もっとチープで良い
107:2016/10/20(木) 23:19:20.39 ID:
>>106
爆音上映で音漏れしてひどいことになるぞ(実際に例があった)
111:2016/10/20(木) 23:30:00.53 ID:
>>107
おじさんの時代は音なんてソコソコ、立ち見も沢山いた

でも子供の小遣いで観れたし何より人で溢れてた

映画はそれがレジャーになりすぎて廃れた感じがする
108:2016/10/20(木) 23:21:04.54 ID:
大人も子供も、
 土日祝日1200円
 平日800円

割引全廃すれば受付の人件費減らせる。
109:2016/10/20(木) 23:24:01.57 ID:
>>108
もう機械化されてるから
110:2016/10/20(木) 23:29:26.85 ID:
土日祝 1800円
平 日 1200円
これでどうだ?
113:2016/10/20(木) 23:36:40.18 ID:
>>女性10代で「邦画実写」の人気が高かった。

これってどーせ
「洋画は字幕読むのめんどくさい」とかって理由だろ
ホントそうなら馬鹿ココに極まれりだと思う。
117:2016/10/21(金) 00:13:10.87 ID:
>>113
これは不思議だよね。
洋画も面白いじゃん。ホラーやってほしい。
114:2016/10/20(木) 23:40:46.40 ID:
もう20年以上値上げしてないんだけどな
115:2016/10/20(木) 23:45:26.63 ID:
1200円かな。ナイトシアターぐらいが適正価格かと。
118:2016/10/21(金) 00:42:09.61 ID:
サービスデーがあるから現行でも構わん
邦画のブルレイが実写アニメ問わず高いのをどうにかしろ
119:2016/10/21(金) 00:44:40.31 ID:
障がい者手帳があれば、映画を\1,000で観られる。その上スポーツ観戦も安くなり、美術館や博物館に至ってはタダ。
120:2016/10/21(金) 00:45:54.52 ID:
つか映画って若干リスクあるしなあ・・最近は全席指定だから
隣とか前後に変なやつがいたらガッカリするもんな。
上映中ずーっと飲み終わったコーヒーカップをペコペコする人とかw
121:2016/10/21(金) 00:47:35.21 ID:
まあ観たいのがあれば行くんだけどね。最近あまり無いってだけだわ。
122:2016/10/21(金) 01:02:51.21 ID:
あの欧米ライクな雰囲気が体験出来るのなら良い
レッドカーペットに高い天井のホール、美術館の様な静かな廊下
会場内は人がポツポツいて無駄に広く感じるあの空間

子供連れが人が多くてガヤガヤしてる様な満員席会場にあの値段なら行かない
123:2016/10/21(金) 01:13:18.59 ID:
2万で年間パスを売って欲しい
127:2016/10/21(金) 04:05:59.17 ID:
映画なんて500~800円でいいだろ、ここで1000円以上提案してるやつは映画好きだから麻痺してるんだよ
もしくは映画オタ用の飲食禁止で良い椅子の1800円料金の部屋作れよ
128:2016/10/21(金) 04:23:24.05 ID:
見放題なら1000円
1上映ごとに総入れ替えなら500円
129:2016/10/21(金) 04:26:19.56 ID:
「映画は映画館でみないとダメだよ~~~!!迫力が全然違うから~~~!!」

近くのやつがポップコーンボリボリボリボリ
後ろのやつが背もたれの下の方に足で体重掛けてくる
カップルが要所要所で私語
本編始まってるのに前を通ってくる遅刻野郎

確かに大迫力だわ。迷惑客が。
こんなのに1800円とかキチガイとしか思えん。
130:2016/10/21(金) 04:33:07.51 ID:
パンフレット代込みで1800円にしてくれよ。
133:2016/10/21(金) 05:16:25.39 ID:
>>130
パンフレットなんて誰でもは欲しがらないよ

1回1000円がいいと思う
131:2016/10/21(金) 04:40:55.19 ID:
ごめん映画なんか見てる時間ない!
136:2016/10/21(金) 05:36:12.03 ID:
放送開始じゃなく上映終了
138:2016/10/21(金) 05:57:53.29 ID:
入らない作品ならワンコインにしたほうが結果黒字じゃないのか?
149:2016/10/21(金) 08:53:00.28 ID:
>>138
ならない
ワンコインにしようがが入らないものは入らないし
その分配給会社の上がりが減るから
そういうことする館には今後フィルム卸さないってなるだけ
140:2016/10/21(金) 06:03:29.73 ID:
500円とか言ってる奴は一生DVDだけ見ていればいいと思う
143:2016/10/21(金) 06:37:15.76 ID:
>>140
ワンコイン(ドリンク・ポップコーンは別料金)にしとけば、ヒマな地方民が話の
ネタにクソ映画でもみるだろうから日本映画は活性化するだろうww
イオンのシネコンに子供を預けてママやパパもショッピングに楽しめばいいww
144:2016/10/21(金) 06:50:20.01 ID:
映画館って気持ちいいよね。座って5分で寝てる。目が覚めたらエンドロール。
147:2016/10/21(金) 08:25:27.15 ID:
もう20年以上、映画館で映画みてないんだけど、今は一回ごとの客の総入れ替えって、どこでもそうなの?
トイレ行ったりして重要なシーンとか見逃したり、もう一回、最初から観たいと思ったりしても見れないの?
152:2016/10/21(金) 12:01:02.52 ID:
>>147
その通り
だから途中入場も出来ないし立ち見も無い
153:2016/10/21(金) 12:19:32.83 ID:
>>152
値段よりそっちがハードル高いわ。
長いのになると3時間拘束だからな。
148:2016/10/21(金) 08:42:06.19 ID:
つうかTポイントつけりゃいい
151:2016/10/21(金) 11:52:13.83 ID:
休日1500、平日1200~300くらいかな
それでたまに1000円の日を作るとか
あと、館によって設備が全然違うのに一律なのはなんとかしてほしい
156:2016/10/21(金) 13:06:22.37 ID:
>>151
それわかる。せっかく観に行った映画がスクリーン小さいとガッカリするわ…
154:2016/10/21(金) 12:59:56.89 ID:
給料が安くなって、高いと感じるのであれば、給料を上げるのが先。
155:2016/10/21(金) 13:05:39.76 ID:
前は、毎月1日1100円以外にも安くなる日あったよね…
でも、池袋地区にあった毎月29日は1000円ってのもなくなったし、新宿の映画館にあった昼間は映画代安くなるってもなくなってしまった…