【炎上中】もえてるニュース

萌えなニュースのまとめサイト。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2015/07/07(火) 14:01:59.16 ID:
    今回は二次創作についてである。

    ○二次創作と一次創作の違いとその楽しさ

    二次創作とは、自分のオリジナルではなく、既存の漫画やゲームのキャラクターを使って、創作をすることだ。
    つまり、中学生の頃、誰に見せるわけでもなく大学ノートに描いた漫画でも、「『俺の考えた最強の超人』が異能力バトルを繰り広げるもの」
    なら一次創作で、「ジャンプなどに掲載されている漫画のキャラクターを使った、壮大なBLストーリー(人によって男女カップルだったり、
    女子同士の百合カップルだったりする) 」なら二次創作ということになる(ただし、10年後発見して悶絶するという点だけは同じだ)。

    二次創作は楽しい。何せ、好きなキャラが好きなだけ描ける。
    「超絶萌えキャラに出会ったが、そいつを描くのはまずその後ろにいる名もないモブキャラをマスターしてから」という局面はまずない。

    「そのキャラが好きなら、ずっと眺めていればいいじゃないか」、「なぜ貴様が下手に描きなおす必要がある」、
    「エロ本をそのまま使わず、模写して使うようなものじゃないか」などと思われるかもしれない。
    しかし、その好きなキャラを描くという過程自体が楽しいのだ。
    そのキャラへの愛をもって、世界一かっこよくしようと思って試行錯誤しながら描く。その時間が楽しいのだ。

    だからもし、街中でエロ本を一心不乱に模写している人がいたら、その模写したものを使おうとしているのではなく、
    模写するという行為に興奮しているのであろうから、文句はつけずに、ただ通報だけしてほしい。

    さらに、その好きなキャラを自分の自由に動かせるという楽しみもある。
    当たり前だが、他人が描いている 漫画のキャラは、自分の好きなようには動かせない。
    自分の望む展開にならないことも多々ある、しかし、自分で描く分には好きなように動かせる。

    もっと端的に言うと、「このキャラのおっぱい見てえな」と思っても、その漫画が少年誌だったりしたらまず見せてくれない。
    よって、そのキャラのおっぱいを見ることなく一生を終えなければいけないのだ。
    そんなの理不尽すぎる、何のために生まれて来たかわからない。

    ならば自分で描くか、作者を拉致監禁して描かせるかの二択となり、法律的な意味では自分で描く方がやや難易度が低い。
    もちろん、前者とて簡単ではない、最初から自分のイメージする理想のおっぱいが描ける者はいないだろう。
    描けたとしたら天才か、理想が低すぎるかだ。もう円が二つあれば良いと思っているのだろう。

    このように、二次創作には、そのキャラが好きで好きでたまらないのに、
    その情熱に技術が全くついていかないという苦しみもある、芸術家のように描きかけのキャンバスを引き裂いたり、
    パソコンを爆破してしまったりすることもしばしばだが、上手く描けたときの感動もひとしおだ。

    ○「人が立っています注意」

    しかし、好きなキャラを好きなように描けると言っても、これはあくまで「自分一人で楽しむ」場合である。
    もちろん描くのは自由だが、それを人に見せるとなるとまた話は別である。

    自分の友人知人に「こういうの描いて見たんだけど、どう思う?」とアニメキャラが触手にクチャクチャにされるエロ漫画を見せるのは、
    今後の人間関係に若干支障をきたす恐れはあるが、まだいい。
    不特定多数の人が見る場、特にネットに二次創作を載せる場合は色々と注意が必要だ。

    二次創作のキャラクターは人様の物であり、自分の物ではない。
    仮に、私が自分の漫画に出てくる「クールで売ってる男性キャラ」に突然セーラー服を着せて登場させたとしても、
    作者である私が「こいつは最初からそういう奴だったんだ」と言ってしまえば、それは正しいということになる。

    http://woman.excite.co.jp/News/column/Cobs_232548.html
    ※続く
    【【コラム】二次創作の醍醐味と争いを生まないための「注意」】の続きを読む
      


      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2015/07/06(月) 20:29:14.91 ID:

    ※戸田恵梨香さん


    ※佐野ひなこさん



    ※平野綾さん

    声優で女優の平野綾(27)が6日、ツイッターとブログを通じ、アニメ『DEATH NOTE』の"ミサミサ"こと弥海砂(あまね・みさ)の声優を務めていた19歳当時の写真を公開し、
    「かわいすぎる」「あーやのミサミサは神」など絶賛のコメントが寄せられている。

    初のドラマ版の初回が5日に放送され、平均視聴率16.9%(ビデオリサーチ調べ/関東地区)を記録するなど話題の『デスノート』(日本テレビ系・毎週日曜22:30~)。
    ドラマではミサミサを佐野ひなこが演じているが、ネット上では映画版の戸田恵梨香についても再評価する声も上がっている。

    6日のブログでは「ドラマのデスノが始まったことにより、
    アニメでミサミサをやっていた頃の写真がネットにいっぱい貼られています……」と平野のもとにも反響が届いているようで、
    「便乗させていただき」と前置きしながら「19歳の頃……」と当時の写真を公開した。

    「怖い!!」「19歳怖い」「若い」と感想を書き、「アニメ終わった後にコスプレして番組やってたなぁ。
    その撮影中に倒れて救急車で運ばれて、このメイクだったから救急隊員の人に『顔色が分かりません!!』って正当なツッコミをされたのだけは、
    救急車の中で朦朧(もうろう)としながらも聞いてました(笑)」「入院してたらいつの間にかスポーツ紙に《デスノートの呪い!!》って書かれてて(笑)」と懐かしんだ。

    倒れた原因は「いや、ビンボーだったからただの栄養失調と腎臓壊しただけ」だったことを明かし、さらに全身写真を公開。
    「痩せすぎ」「怖い!!」「『目を持ってるミサの方が、強いもん』とか言えない!ヒョロい!!」など当時の細さにあらためて驚いている。

    ブログやツイッターには「あやさんのミサミサ大好き」「色褪せない」「ドラマのミサミサも可愛かったですけどあーやのミサミサは神です」
    「わたしの永遠の憧れ」のほか、「一度実写化にも出演していだだきたい!」と熱望する声も。
    一方で、平野と同様に「無事で良かった」「この細さは痩せすぎ」「ウエストの細さにビックリ」と体形に注目する声も数多く上がっている。

    http://ameblo.jp/hirano--aya/page-3.html

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150706-00000074-mycomj-ent
    【【声優】平野綾の19歳"ミサミサ"写真に絶賛の声!「デスノートの呪い」秘話を明かす】の続きを読む
      


      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2015/07/06(月) 18:33:45.74 ID:



    2015-07-06 18:06:00

    ●あの6つ子が現代に蘇る!

     漫画家・赤塚不二夫氏の生誕80周年を記念し、『おそ松くん』の未来を描くテレビアニメ『おそ松さん』が、2015年秋に放送されることが決定した。
    主人公のおそ松を演じるのは、声優の櫻井孝宏さんであることも明らかに!

     監督には『銀魂』の藤田陽一氏、キャラクターデザインには『劇場版ドラえもん』総作画監督を務めた浅野直之氏が決定。
    ティザービジュアルとメインスタッフも公開された。

    <キャスト>
    櫻井 孝宏/おそ松
    ほか

    <スタッフ>
    原作:『おそ松くん』 赤塚不二夫/「週刊少年サンデー」(1962年~1969年)他で連載
    監督:藤田 陽一
    キャラクターデザイン:浅野 直之
    シリーズ構成:松原 秀
    美術監督:田村 せいき
    色彩設計:垣田 由紀子
    撮影監督:福士 享
    編集:坂本 久美子
    音楽:橋本 由香利  
    音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ
    音響監督:菊田 浩巳
    音響制作:楽音舎
    アニメーション制作:studioぴえろ

     また、本作では6つ子にちなみ、放送開始まで、毎6の付く日に“おそま通信”という名のリリースが発行される。以下、リリース(おそま通信)より。

    あの伝説的アニメがよみがえる!
    赤塚不二夫生誕80周年記念作品、「おそ松さん」TVアニメ化決定!
    日本一有名な6つ子たちが大人になって復活、奇跡の6ショットが実現!
    6つ子たちがアニメ化に向けて意気込みを語る!

    「ギャグ漫画の王様」と謳われた漫画家・赤塚不二夫が週刊少年サンデーで1962年に発表するや、爆発的大ヒットとなった「おそ松くん」。
    単行本の累計発行部数が一千万部を超える伝説のギャグ漫画が、赤塚不二夫生誕80周年を記念してTVアニメ化されることが決定しました!
    1988年度版以来27年ぶり、3度目のアニメ化となる本作で描かれるのは、なんと、「おそ松くん」が成長して大人になった「おそ松さん」。
    また、6つ子の長男である主人公のおそ松を、櫻井孝宏が演じることも解禁されました。さらに、この度公開されたティザービジュアルで、
    その大人になった姿が初披露となった6つ子全員から待望のアニメ化に向けたコメントも到着いたしました。

    TVアニメ「おそ松さん」は、松野家に生まれた6つ子が主役のハイテンション・コメディー。
    登場人物は、6つ子の他にも、彼らが憧れる女の子トト子、何があってもへこたれないチビ太、
    「シェー」と叫ぶギャグが国民的流行語にもなったイヤミ、縦縞模様のパンツが印象的なデカパン、口癖がそのまま名前になったダヨーンなど、
    あの頃と同じ強烈なキャラクターが勢揃い。
    大人になった6つ子たちの魅力を描くのは、「銀魂」などの藤田陽一監督。
    キャラクターデザインに、「劇場版ドラえもん」総作画監督を務めた浅野直之など実力派スタッフが脇を固めます。

    http://www.famitsu.com/news/201507/06082531.html
    ※続く
    【【アニメ】おそ松役は櫻井孝宏! 『おそ松くん』の未来を描くテレビアニメ『おそ松さん』が2015年秋放送決定】の続きを読む
      


      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2015/07/07(火) 10:27:29.95 ID:
    アニメイトTV7月7日(火)0時0分
    このたび株式会社ローソンは、2015年7月14日(火)より、全国のローソン店舗(ローソン
    ストア100・ナチュラルローソン・一部店舗除く)で、2015年7月に10周年を迎える大人気
    コンテンツ「アイドルマスター」とタイアップしたキャンペーンを実施することを明らかにしました!

    本キャンペーンでは、「アイドルマスター」、「アイドルマスター ミリオンライブ!」、
    「アイドルマスター シンデレラガールズ」の中から総勢38名の描き下ろしイラストが登場!

    その描き下ろしイラストを使用したローソン限定のオリジナルグッズが、先着・数量限定
    でもらえる企画や「声優サイン入り色紙」が抽選で当たるリツイート企画が実施となります!
    ◆(1)先着・数量限定でもらえる オリジナルメモ帳(全3種)
    ★2015年7月14日(火)AM7:00~7月27日(月)または景品がなくなり次第終了

    ★キャンペーン期間中に日清食品の対象のカップ焼そばを2個購入すると先着・数量限定で
    「オリジナルメモ帳」を1個プレゼント! メモ帳は中面デザインがキャラクターごとに別柄(各種12柄)になっています。
    さらに、オリジナルメモ帳についている二次元バーコードを読み込むとオリジナル待ち受け画像(全3種)をプレゼント。

    【景品イメージ】オリジナルメモ帳(全3種)◆先着・数量限定でもらえる はがせるステッカー&遊べる♪ビジュアルカードセット(全3種)
    ★2015年7月14日(火)AM7:00~8月3日(月)または景品がなくなり次第終了

    ★キャンペーン期間中に対象のリポビタンシリーズを3本購入すると、先着・数量限定で
    「はがせるステッカー&遊べる♪ビジュアルカードセット(全3種)」を1セットプレゼント。
    ステッカーをビジュアルカードに貼り、オリジナルのビジュアルカードを作ることができます。

    【景品イメージ】はがせるステッカー&遊べる♪ビジュアルカードセット(全3種)◆リツイートして当てよう!
    ★2015年7月14日(火)~7月20日(月)

    ★期間中にローソン公式Twitter アカウント「ローソン(https://twitter.com/akiko_lawson (@akiko_lawson)」
    をフォローし、対象のツイートをリツイートした方の中から抽選で1名様に「声優サイン入り色紙(全3種)」をプレゼント。

    【景品イメージ】声優サイン入り色紙(全3種)※画像は全てイメージです。また、各社の会社名、サービス・製品名は各社の商標または登録商標です。

    >>http://www.lawson.co.jp/index.html (LAWSON公式サイト)
    http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0707/ani_150707_2205665877.html
    【【企画】『アイマス』10周年記念キャンペーンがローソンで! オリジナルグッズ用に、アイドル総勢38名の描き下ろしイラスト登場】の続きを読む
      


      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2015/07/07(火) 13:23:24.62 ID:
    ダ・ヴィンチニュース 7月7日 11時30分配信

     大学生が授業のレポートや卒業論文をネット上からそのままコピペして提出したり、Twitter上で他人の面白ツイートを自分の発言のようにパクツイして発信したり、
    他人のイラストをトレースしてpixivに投稿したり、なにかと「盗作」が騒動になる時代である。
    しかし、どこまでが「類似」で、どこからが「盗作」なのだろうか?

     『盗作の言語学 表現のオリジナリティーを考える』(今野真二/集英社)によると人間があるテキストを読んだ時に、
    「同じと違うがどうやって認識されているか」を言語学的に分析することで、創作物の創造性や独自性がどこに宿るのかが見えてくるという。

     まず「盗作」とは具体的にどのようなものを示すのだろうか。
    本書では過去に盗作として決着のついた文章の例をいくつか挙げている。

     頼子は立ち上がると、洋服の胸のボタンをはずし、両腕を細く高く半円形にあげた。
    その恰好はおどけた影法師になって壁にうつった。
    身うごきして服を脱ぐと、下着だけになって、細い体をちょっとかがめた。――『針のない時計』

     テンプルはつと立ちあがった。彼女はドレスのボタンをはずし、両腕を細く高く半円形にあげた。
    その恰好はおどけた影法師になつて壁に映った。
    ひよいと身動きして服を脱ぐと、下着だけになつてマッチの棒のように細くみえる体を、ちよつとかがめた。――『サンクチュアリ』

     上記の2つの文章は、昭和34年に中央公論社主催の女流新人賞に選ばれながら盗作疑惑で騒がれ当選取消しとなった西村みゆきの『針のない時計』と、
    その盗作元であると指摘されたアメリカの作家フォークナーの新潮文庫版『サンクチュアリ』の一部である。
    一見するだけで似ていると感じる文章だが、言語学的にはどのように類似性を見出すのか。

     「ボタン」や「下着」など、同じ単語が使われているからといってそれだけでは盗作とは断定できない。
    しかし、文章としてまとまったときに、「まったく同じ表現」が「まったく同じ順序」で並ぶことは偶然では考えづらい。
    また「おどけた影法師」のように普段の言葉では使われることのない特徴のある表現が使われることはさらに稀であるから、
    そこにはきわめて近い類似性が存在するという。

     本書では続いて盗作騒動でよく取り出される「オマージュ」と「パロディ」についても言及している。

     「hommage(オマージュ)」は、<敬意・尊敬>を表すフランス語である。
    江戸川乱歩の『黄金仮面』では、名探偵明智小五郎と怪盗ルパンが対決する場面がある。
    この場合はモーリス・ルブランのルパンシリーズへの「オマージュ」といえる。
    そもそも江戸川乱歩という名前も小説家エドガー・アラン・ポーからもじった名前である、そこには<敬意・尊敬>がうかがえる。

     一方、「parody(パロディ)」は既存の作品を揶揄、風刺、批判などの目的で作りかえた作品をいう。
    揶揄、風刺、批判が作品に向けられているとは限らないが、元になっている作品が周知のものであったり、
    一定の評価を得ていることが前提になるという。

     とくに夏目漱石の『吾輩は猫である』は、パロディと思われる題名の作品が数多く出版されている。

    『吾輩は蚕である』(中谷桑実)
    『我輩は猿である』(松浦政泰)
    『吾輩は鼠である』(よぼ六)
    『我輩ハ犬デアル』(山口好恵)
    『わが輩は犬である』(林房雄)
    『吾輩はらんちゅうである』(大郷房次郎)
    『わが輩は盲導犬メアリーである』(小林晃)
    『我輩も猫である』(小室白也)など

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150707-00007108-davinci-sci
    ※続く
    【【文化】盗作、オマージュ、パロディの違いとは? 盗作文学から学ぶ本当の創造性】の続きを読む
      


    このページのトップヘ

    -->